ベトナム解剖研修レポート☆7日目
ベトナム7日目は研修最終日⭐️
朝からしっかり栄養を摂って、最終日に挑みます🍴

朝食のテーブルには通訳のリュウさん(平成卒業生)と平成医療学園専門学校の益先生も📷
この後、バスに乗って大学まで移動です!

この大学で学ぶのも今日で最後…。
なんだか寂しい気持ちになる反面、達成感や充実感も感じています。


大学内にある案内板がカラフルで可愛かったことに最終日に気付きました💨

名古屋平成の学生に限らず、今回参加した学生はホントに勉強熱心な学生達です✏️
この1週間、午前講義と午後講義の間の休憩時間も自ら予習復習を行っていました💭

研修の詳しい内容や参加学生の声は後日詳しくUPしますので、乞うご期待!
午後からは〈閉講式〉が執り行われました。

ベトナム語はもちろん、英語もままならない我々を一生懸命根気強く丁寧に教えてくださったベトナムの先生方🇻🇳
修了証とホーチミン市医科薬科大学オリジナルノートをいただきました🗒️
一人ひとり修了証を手渡され、周りのみんなで拍手&撮影タイム👏🏼


ベトナムの先生とのお別れも寂しいですが、大阪の仲間や先生と過ごすのも最後…。
頑張った仲間とも一緒に写真を撮りました!


名古屋平成と平成医療学園の女子3人組🎀
仲良くなれて良かったね✨
関西の友達ができてみんな大喜びです!
平井先生も含めて名古屋のメンバーでハイチーズ⭐️
(1人宝塚医療大学の仲間も合流です♪笑)


ここで少し余談なのですが…。
平成医療学園の益先生と名古屋平成の平井先生…
2人とも180cmを超えていることもありソックリ🤣
参加学生みんなからよく間違えられていたみたいですよ!笑

研修終了後はみんなで最後の晩ご飯!
大きな声で『いただきます』&『乾杯~』

ベトナム料理が美味しくて、帰国してもハマりそうです。

部屋に帰ってきてからは、深夜便での帰国のため荷造り開始です👜
20時にホテルロビーに集合!

24時過ぎの飛行機で中部国際空港に向かいます。
空港で大阪組のメンバーとお別れです…。
同じ医療人を目指す仲間、同じグループ校に通う仲間、住んでるところは遠いけれど、かけがえのない仲間ができました✈️


平成医療学園の皆さま、宝塚医療大学の皆さま、8日間本当にありがとうございました♪
中部国際空港行きと関空行きに分かれたら、4人に減って一気に寂しくなるメンバー達…。笑


飛行機の中では思い出話に花が咲きました🎵

日本時間の水曜の朝7時過ぎ、無事帰国しました⭐️
みんな長旅お疲れ様でした!
明日から普通の日常が始まります。
そして来週からは中間試験💨
今回学んだことを活かして、素敵な医療人を目指しましょう!

今回学んだことや参加学生の生の声など、しっかりまとめて後日ご報告いたします!
この研修にご協力いただきました皆さま、この度は本当にありがとうございました♪
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ卒業式を迎えて ありがとう、そして未来へ
こんにちは!令和7年3月5日(水)に卒業式を行いました。卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます!冷たい雨模様となりましたが、教職員を始め、ご来賓、ご家族の方々や在校生に温かく見守られながら、旅立ちました🌸卒業式今日、卒業生たちは新たな一歩を踏み出す時を迎えました。この先、さまざまな困難や挑戦が待ち受けていると思います。ですが、皆さんがここで学び、培った知識や経験、そして仲間との絆は、これからの人
more -
柔道整復★柔整3年 最後の授業★
1/30(月)が柔道整復学科3年生の最後の授業でした‼コロナ渦で入学したこの代の学生達は、本当に沢山苦労をしたと思います。入学したことがホント懐かしい…。最後の授業は平井先生のテーピング実技授業🌟授業内試験にコッソリお邪魔しました。とっても上手になっていて、私もビックリ‼(巻いている姿を見るだけで、成長を感じて泣きそうになりました♪)平井先生から3年生に合格祈願お守りのPRESENT🎁卒業試験&国
more -
柔道整復★柔道整復師は芸術家⁉★
みなさん、こんにちは🌟柔道整復学科です。今回は、柔道整復学科2年生の固定実技の授業にお邪魔しました✨固定の目的は・・?固定というものは、①骨折や脱臼の整復位保持&再転位防止②可動域制限&安静保持③損傷組織の良好な治癒環境確保④変形防止&矯正などの目的があります!!(難しい話なので詳細は割愛しますっっ…)各学年では何を学ぶの・・?1年生では基本包帯法を学び、2年生ではアイテムを使った固定法を学びます
more




