ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!
ベトナム観光を楽しみました🇻🇳
1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局🏣
1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物✨
3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!
ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!
続いてのお写真はコチラ📷
イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。
近代的な建築様式で、モスク内部では大理石の柱や金色のモザイクなどの美しい装飾を見ることができます✨
コチラはホーチミン人民委員会庁舎。
フランス植民地時代のコロニアル建築でホント美しい⭐️
ずっと見ていられるこの景色は圧巻です👀
他にも市場にお出掛けして、ベトナムならではのお土産や民芸品なども沢山見たり、ベトナムのカフェでベトナムコーヒーを飲んだり、アイスを食べたりとOFFを満喫👀
ランチには、ベトナムと言えばコレ🙏🏼
バインミーやフォー、バインセオを食べました🍽️
研修だけでなく、ベトナム文化を感じ学べることもこの研修の醍醐味です✏️
しっかり1日満喫してきました😀
6日目は1日研修day!
大きなバスでみんなで移動します🚌
いつものように大学側がご用意してくださった軽食も⭐️
フルーツもあるんです🥭
ライチとマンゴスチン🎵
甘くてとーっても美味しかったです!
ホーチミン市医科薬科大学のドクター、宝塚医療大学の学生、名古屋のメンバーでパシャリ📷
研修は7日目が最終日!
みんなで元気に頑張ります💪🏼
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔整*冬のトレーナー実習★part2★
12/26(木)~12/28(土)の3日間、刈谷市総合運動公園内にある、ウェーブスタジアム刈谷&グリーングラウンド刈谷(人工芝+天然芝)にて、医療ブースを開設し、トレーナー活動を実施しました‼詳しくは前回のblogをご覧ください‼この様な現場実習で大切なことは、⦿選手の命を守るコト⦿救護活動をする我々自身が自分を守るコトです。3日間、朝8時から17時までの活動なので、防寒対策もしっかり‼サッカーで
more -
名古屋平成ブログ
先生紹介◇第3弾
こんにちは!看子とけんちゃんです。梅雨も明けて夏本番!毎日暑いですが、体調管理には十分注意してがんばりましょう!さて、先月に引き続き名古屋平成の先生たちをご紹介🧐今回も読みごたえたっぷりです✨先生紹介vol.06まずは看子が看護学科の近藤先生にインタビューしてきたよ!近藤先生、本日はよろしくお願いいたします😊 自己紹介をお願いします!近藤良子<こんどうよしこ>です。看護師の資格と保健師の資格を持っ
more -
柔道整復
《柔道整復学科★トレーナー実習》
柔道整復学科では、スポーツ大会等の救護実習&トレーナー実習があります!学校内で行う実技の授業の豊富さはもちろんですが、学外に出て、実際の選手や患者に関われる機会があるのは、柔道整復学科の大きな特徴の一つです★校内で行う実技授業以外で、学外実習時間が「180時間」も経験出来ます♪(昨年度はコロナの影響でほとんど実施出来ませんでしたが…)そして、今年は心機一転、ビブスやポロシャツのデザインを一新しまし
more