
理学療法学科PHYSICAL THERAPY
進化し続ける医療に
対応した最先端の学び
LEARNING学びのポイント

地域に根ざした専門家を育成
授業以外にも、施設見学や地域でのボランティア活動を行います。学生生活の中で、医療、福祉に関わる地域社会に触れ、より地域を広め、社会に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。

学年をまたぐ学生間交流を推奨
コミュニケーション能力や理学療法技術力を養うため、積極的に異学年交流を実施しています。学年の交流を隔たりなく行うことで、縦横のつながりも強くなります。本校は、学生がお互いに研鑽しあえる関係づくりを支援しています。

学術、研究活動支援を重視、
卒業後そのまま大学院へ
卒業後に就職先などで必要とされる研究方法や論文のまとめ方を学び、自己発信力を養います。また、高度専門課程を修了すると、研究活動を深めるための大学院への進学も可能です。
FEATURES学科のポイント
国家試験合格100%を目指して
-
- 基礎科目
模擬試験 -
1年次から解剖学、運動学、生理学の基礎医学科目の過去問題を中心にテストを行い国家試験へのウォームアップをはかります。
- 基礎科目
-
- グループ学習
-
疑問点や苦手分野を相互に教えあうことで、理解が深まります。また、同じ目標に向かって励まし学習していくことは、就職後、チーム医療を進めていくうえで大きな財産となります。
-
- 国家試験
模擬試験 -
全国レベルでの実力を把握するために、本番さながらの試験を実施しています。
- 国家試験
-
- 国家試験対策
セミナー -
4年次では、出題16分野の傾向分析を詳細に行い市販教材に加え、学校オリジナル教材を使って 苦手分野の克服を目指します。
- 国家試験対策
-
- 国家試験対策
特別授業 -
最新の出題傾向、解き方のコツなどを過去のデータベースを参考に伝授。また、主要な出題分野で活躍される外部の講師をお招きして、専門性を高める特別授業を組むこともあります。
- 国家試験対策
-
-
- 1年次
-
基礎を学ぶ
人体のなりたちと機能科学的知識の習得とともにリハビリテーション・理学療法の基礎について学びます。
-
- 2年次
-
専門性を高める
内科学や神経内科学などの専門的な医学知識を学ぶとともに、触診技術や評価法、運動療法などの技術も習得します。
-
- 3年次
-
臨床力を高める
専門性の更なる習得とコミュニケーション能力の向上とともに、臨床実習・技能実習により臨床力を高めます。
-
- 4年次
-
総合力を高める
これまでの学習内容を総合的かつ専門的に掘り下げ、学外の臨床実習・技能実習により現場での即戦力を育成します。
-
- 3月 国家試験合格
- 就 職
-
- 目指せる資格
-
- [ 国家資格 ] 理学療法士
- 介護予防運動指導員 ※希望者
-
- 主な就職先
-
- 社会医療法人 杏嶺会
- 医療法人瑞頌会 尾張温泉かにえ病院
- 社会医療法人 志聖会 総合犬山中央病院
- 社会医療法人 宏潤会 大同病院
- 医療法人 孝友会 孝友クリニック
など
COURSE CONTENT授業紹介
患者様を支えるための校内実習
-
装具の知識を深める
3年生の「装具製作実習」では、装具製作会社に出向き、足に麻痺が生じた際に用いる装具を製作します。装具の製作過程を自ら体験し、また義肢装具士の先生からの詳細な説明を受けることで、より装具に対する知識を深めることができます。
-
より実践的な運動指導が行える理学療法士に
「レクリエーション演習」の授業では、実際に地域で行われているリハビリテーションでの健康体操を学生自身で考案し、学生の前で運動指導を行います。理学療法士としてより実践的な運動指導が行えるように取り組みます。
-
理学療法に関わる機器を扱う
歩数計などの計測器を装着して、ノルディックウォーキング(健康運動指導)を行う「運動学実習」の授業があります。他にも、様々な理学療法に関わる機器を用いて計測を行います。
-
実際に体験することで理解を深める
1年生の最初に行われる「リハビリテーション概論」という授業です。実際に車椅子や松葉杖を使用して体験します。そこで、介助をする上での注意点や移動補助具の操作方法を学習します。
-
学年間交流で知識と技術の共有
週に1回、設けられている「ホームルーム」では、さまざまな内容を企画しています。企画の一つである学年間交流では、日ごろ勉強した理学療法の技術を学年問わず、学生さん同士で教え合い、個人 のペースで勉強を進めることができます。
-
「臨床実習症例報告会」で実習の報告を行う
理学療法学科では病院実習があります。実習でご協力していただいた患者様のご厚意を無駄にしないよう、学生は一生懸命、実習での報告を行います。
INTERVIEW先輩インタビュー
VIDEO学科紹介動画
-
動画で見る名古屋平成理学療法学科
-
在学生❊理学療法士になりたい理由
-
在校生の声