お問い合わせは、直接ご来校いただくか、電話または問い合わせフォームにてご連絡ください。
🔶美容ハンドアロマケア教室 「アロマオイルでハンドケア」編…
3月10日(日)に全学科共同で同窓会及び総会を開催します。 先輩、後輩と繋がり…
平成31年4月に、学校法人河合塾学園トライデントスポーツ医療看護専門学校が、学校…
本校への入学を考え中で個別に見学・相談したい方へ。 毎週月・木曜日(10:00…
2019年度の学校案内ならびに募集要項をご希望の方は申し込みフォームからお申し込…
「入学時の納付金の準備ができない...💦」 2019年4月から…
患者様目線で個別性を考えた看護を実践すると共に、多職種の方と協働しながらチーム医療のなかでも重要な役割を担います。活躍の場は病院の他に、福祉施設、訪問看護ステーションなど幅広く、看護師の社会的ニーズはますます高まっています。
理学療法士は、病気やケガの回復を促し、再び社会や日常生活に戻れるように支援をする仕事です。整形外科や介護施設のほか、アスリートのコンディショニング、ケガをしない体づくりの指導など、さまざまな活躍の場所があり、独立して回復機能型デイサービス等の運営に携わる理学療法士も増えています。
柔道整復師は、骨折や脱臼、打撲、捻挫などのケガに対して、整復・固定などの施術をおこなうことができる国家資格です。保険適用の接骨院などの施術所を開業して独立することもできます。最近では、地域の健康維持活動や、介護現場での機能訓練、さらにはスポーツ現場でのサポートなど、活躍シーンも広がっています。
WHO(世界保健機関)でも補完代替医療のひとつとして再評価され、さまざまな症状の緩和、免疫力を高める効果や美容効果に注目が集まっています。現代医学の知識も兼ね合わせた国家資格取得者は将来の独立開業はもちろん、美容、スポーツなど、活躍の幅も広がっています。
アスレティックトレーナーはスポーツ現場での応急処置からアスリートのパフォーマンス向上・競技生活のサポートを幅広くおこないます。医学やトレーニングの豊富な知識をいかして、プロ・社会人スポーツチーム、学校や医療機関などにも活躍の場が広がっています。パーソナルトレーナーはフィットネスクラブをはじめ多彩な運動施設で個人または集団のニーズに応え健康づくりに貢献しています。