お灸メーカー様による特別授業!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!
お灸を製造・販売されている株式会社 山正様にご協力いただき特別授業を開催しました🧑🏫
学生の皆さんには自分たちが使っている道具を知ることで、道具に感謝の気持ちを持った鍼灸師になってもらいたいです。
前半はモグサの製造工程を教えていただきました。
実際に機械の内部や葉や茎が取れていく様子など動画で見せていただくことで、モグサへの理解が深まります🧐
製造の裏話が聞けるのも楽しいですね。
後半はモグサづくりです。
まずは乾燥したヨモギを…
ゴリゴリ砕いて、擦って、ふるいにかけるとモグサになってきます🌿
最後に普段使っているモグサと自分で作成したモグサを使ってみます。
写真の下の方になりますが、普段使っているモグサは不純物が非常に少ないため、乳白色です✨
続いて、自分で作ったモグサを試します。
すり鉢に入っているのが自分で作ったモグサです。
上の写真と比べると緑っぽいのがわかります。
まだまだ、葉や茎が残っている状態です。
メーカーさんの凄さがわかります😳
お灸の感想ですが…
・授業で使っているモグサは優しい熱さで、自分が作ったのは激アツ!
・煙の量が違う!
・お灸の作りやすさがぜんぜん違う!
・燃え方の安定感が違う!
自分で作ってみることで製品のありがたみはもちろん、製品の特徴や使い分けを学ぶことができました✍
末筆になりますが、ご協力いただいた株式会社 山正様に改めてお礼申し上げます。
学生・教員共々楽しく、勉強させていただくことができました。
今後ともお願いいたします。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
お灸教室を開催しました☆Vol.2
こんにちは!はりきゅう学科です!先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!今回は、ヨガ編です~🧘🔗前回(お灸編)はコチラまずは呼吸を意識するために、呼吸の練習からしていきます💨日常生活では浅い呼吸になりがちですが、ここではしっかりお腹を動かして呼吸をしていきます!そのあとはウォーミングアップ!足首を回したり、肩を回したりして、からだを徐々にほぐしていきます。色んなポー
more -
はり・きゅう
実技授業を支えてくださる方々!!
はり・きゅう学科は実技授業を充実させています。今日は実技授業を支えてくださる方々を紹介します!実技授業では、練習する機会を多く提供しています。同時に自宅での練習も強く推奨しています。スポーツと同じで上手くなるためには練習あるのみなのです!ただ、練習すればするほど鍼やお灸など消耗品は減っていきますし、購入するとなれば経済的負担が発生してきます👛しかも、皆さんもご存知のように、鍼やお灸は近所の薬局で買
more -
はり・きゅう
胡蝶蘭の成長記録
こんにちは。はりきゅう学科の柿木玲子です🌟今日は私が2020年春から育てている胡蝶蘭を紹介したいと思います(^^♪2020年度の入学式に関係先からいただいた胡蝶蘭を1人ひっそりと(?)大事に大事に育ててきました。2020年6月植え替え直後です🌱少し弱っていたので、根っこなどをきれいにして素焼きの植木鉢に植え替えました。胡蝶蘭は熱帯の高い木に寄生して生育する植物なので土はいりません。ミズゴケで管理し
more