ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加しました!
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加しました!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科の奥村です🏋
12/13(水)・14(木)に国立スポーツ科学センター(JISS)とハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で開催された、HISC・日本アスレティックトレーニング学会合同プロジェクトミーティング、ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加してきました!
マラソン(持久系スポーツ)の世界的権威であるAndrew Jones先生の講演から始まり、JISSの施設見学、JISSにおけるハイパフォーマンススポーツのトータルサポート、ハイパフォーマンススポーツからライフスポーツへの還元、横断的なアスリート支援とエビデンスの構築(研究)の一体化など、これからのスポーツ支援において、アスリートと身近で接するアスレティックトレーナーの重要性や必要性を認識する、とても貴重な時間となりました💡
名古屋平成の学生トレーナーも、将来、日本のスポーツの最前線で活躍するアスレティックトレーナーに育ってくれることを期待します!!✨
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
オリエンテーション開催!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🌸今回は新入生オリエンテーション、在校生オリエンテーションのレポートをお届けします! 新入生オリエンテーションでは、学校生活をしていく上での規則や細則、時間割や年間スケジュールなどの説明、教科書やウエアの配布などがありました。これから始まる授業に向けての準備や心構えが大切になってきます!環境が変わって緊張感もある中、大変なことも多いと思いますが
more -
トレーナー
1年生実習デビュー
2週間前に入学した1年生ですが、すでに外部実習が開始しております。今回は某高校ラグビー部にトレーナー活動へ!お揃いのジャージでカッコイイですね★みんなでドキドキワクワクしながら、奥村先生と現場に向かいます。一流トレーナー陣からの授業&豊富な実習プログラムで経験を積むことが出来るのが名古屋平成の良いトコロです♪
more -
トレーナー
AT学科★授業紹介
前回ブログは《はりきゅう学科主催ゼミ》のご紹介でしたが、今回は《AT学科の授業風景》のご紹介です♪本校アスレティックトレーナー学科では、選手に寄り添うアスレティックトレーナーになる為に、2年間で「知識」と「技術」を徹底的に学んでいきます!からだの仕組みと動作学(解剖学・運動学)の授業にお邪魔しました★アスリートを支える為に、身体のあらゆる事を学びます!〔※写真撮影の時だけ、先生にマスクを取って頂き
more