- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- フィードバック-名古屋高校ラグビー部- Part2
フィードバック-名古屋高校ラグビー部- Part2
Part2では、前回行ったFMS測定のフィードバックの様子をお届けします!
測定時に記入した評価シートや撮影した動画をもとに、各選手へフィードバックを行いました!
学生は測定した7つの動作から「何ができていなくて」「それは何が原因なのか」ということを考え、選手1人ひとりに測定の評価結果や考察を伝えていました!
さらに、選手の動作改善や傷害リスク軽減のために、ストレッチやトレーニングなどのメニューも考え指導していました🙌
用具を使わなくてもできるストレッチやトレーニング、チューブを使ったエクササイズなど、選手とコミュニケーションを取りながら楽しく指導していました✨
選手が1人でできるメニューを中心に作成してあるので、選手自身が継続して取り組みやすくなっています!
引き続き改善がみられるよう、サポートに関わっていきたいです☺
学生は自分たちが指導したメニューで選手の動きに改善が見られたり、ケガが少なくなったりすることがやりがいだと言っていたので、選手に良いものを与えられるようにこれからも努力を惜しまず頑張ってほしいと思います!!
学生の成長していく姿が楽しみです🌟
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
赤十字救急法救急員養成講習を受講しました!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!今回は1年生が受講した、赤十字救急法救急員養成講習の様子をお届けします!赤十字救急法救急員養成講習この講習は3日間で赤十字救急法基礎講習と赤十字救急法救急員養成講習を学びます。座学と実技を学び、それぞれのテストを合格すると「赤十字ベーシックライフサポーター(BLS)」、「赤十字救急法救急員(赤十字ファーストエイドプロバイダー)」という2つの資格を得るこ
more -
トレーナー
アスレティックトレーナー学科2期生の卒業式とラストミーティング
3月8日に卒業証書授与式が執り行われ、アスレティックトレーナー学科は2期生15名の卒業生が旅立ちました🌸みんなスーツ姿や袴姿でバッチリ決まってます!!卒業証書をもってクラスのみんなと教職員で集合写真!📸なんと、撮影前に学生たちから学科の教職員へ花束やプレゼントを渡すサプライズもありました😊みんな、ありがとう😊嬉しくてたまらないよーー😭✨卒業証書授与式が終わってから、いつもの教室で最後のホームルーム
more -
トレーナー
~AT資格取得への道のり~
先日、アスレティックトレーナー学科では実技試験を無事に終えました!実技試験!?と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格取得の為には、筆記試験と実技試験の両方の試験に合格する必要があります!今回はそのシステムについて簡単にご紹介します🎵日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーは、①認定養成校に通いカリキュラムを受講する②各競技団体などから
more