ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- フィードバック-名古屋高校ラグビー部- Part2
フィードバック-名古屋高校ラグビー部- Part2
Part2では、前回行ったFMS測定のフィードバックの様子をお届けします!
測定時に記入した評価シートや撮影した動画をもとに、各選手へフィードバックを行いました!
学生は測定した7つの動作から「何ができていなくて」「それは何が原因なのか」ということを考え、選手1人ひとりに測定の評価結果や考察を伝えていました!
さらに、選手の動作改善や傷害リスク軽減のために、ストレッチやトレーニングなどのメニューも考え指導していました🙌
用具を使わなくてもできるストレッチやトレーニング、チューブを使ったエクササイズなど、選手とコミュニケーションを取りながら楽しく指導していました✨
選手が1人でできるメニューを中心に作成してあるので、選手自身が継続して取り組みやすくなっています!
引き続き改善がみられるよう、サポートに関わっていきたいです☺
学生は自分たちが指導したメニューで選手の動きに改善が見られたり、ケガが少なくなったりすることがやりがいだと言っていたので、選手に良いものを与えられるようにこれからも努力を惜しまず頑張ってほしいと思います!!
学生の成長していく姿が楽しみです🌟
イベント情報
関連記事
-
トレーナー名古屋平成ブログ
★こっそり授業見学してみた★【part2】
こんにちは名古屋平成です!先日、授業見学があり参加者さんと一緒に見学してきました🥰前回はすぐに学生にばれたので今回はばれずに潜入していきます!!授業見学の様子学生は二人一組でストレッチを行っていました🤓授業に集中していて学生はこちらに気づいていないので、出来る限りカメラのシャッターを押しました📷良い顔で授業を行っているので見ごたえがありました👍こういった実技の授業は雰囲気の良さが伝わりますね💕そろ
more -
トレーナー
J1リーグ 名古屋グランパス 藤田健人トレーナーご来校!!
姉妹校である平成医療学園専門学校卒業(大阪)、元ガンバ大阪トレーナーで、現在はJ1リーグ名古屋グランパストップチームでご活躍されています藤田健人トレーナーがご来校され、将来のアスレティックトレーナーを志す学生たちへ激励をいただきました⚽学生から藤田トレーナーには、「ATとして大切にしていること」「学生のうちにやっておくと良いこと」「外国人とのコミュニケーション」「勉強方法」「競技復帰へのプログラム
more -
トレーナー
AT学科★授業紹介
前回ブログは《はりきゅう学科主催ゼミ》のご紹介でしたが、今回は《AT学科の授業風景》のご紹介です♪本校アスレティックトレーナー学科では、選手に寄り添うアスレティックトレーナーになる為に、2年間で「知識」と「技術」を徹底的に学んでいきます!からだの仕組みと動作学(解剖学・運動学)の授業にお邪魔しました★アスリートを支える為に、身体のあらゆる事を学びます!〔※写真撮影の時だけ、先生にマスクを取って頂き
more