福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第1弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。
先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟
貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!
今回は第1回です。
まずは小林トレーナーの自己紹介がありました。
当時、本校を選んだ理由として…
・サッカー日本代表のトレーナーを務めている先生が在籍していたこと。
・テニスのトレーナーになるため、その競技に精通している先生のもとで学びたい。
などを挙げておられました。
入学前からトレーナーに必要な資格や人の繋がりを考慮して本校を選ばれたそうです。
なお小林トレーナーは本校で鍼灸とATのダブルライセンスを取得されています。
続いて、福岡ソフトバンクホークスのトレーナーになるまでのキャリアについてお話がありました。
・高校野球や独立リーグ、プロテニスプレーヤーのトレーナー
・鍼灸院の経営
を経て福岡ソフトバンクホークスへ入団されています。
テニス選手のトレーナーになりたいとこの道を志し、現在は野球のトレーナーとして活躍されているのは、地道に経験を積まれてきたからこそと思います。
自己紹介やキャリアの話を通してご縁・準備・判断・行動が大切と実感する内容でした😊
今回はここまでです。
次回は組織やトレーナーの仕事に続きます🔜
関連ブログ🔗名古屋平成がダブルライセンスを推す理由とは?
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
第2回合同模擬試験を開催!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はりきゅう学科です🥼 今日は3年生が第2回合同模擬試験を受けています✏何が『合同』なのかというと、平成医療学園のグループ校が同時期に実施しているものになります! 2年生の末の模擬試験から数えると、通算3回目の模擬試験となります。 さて、7月となり、3年生の国家試験学習にもエンジンがかかり始めるころです🔥 国家
more -
はり・きゅう
実技授業を支えてくれる方々パート2!!
こんにちは。はり・きゅう学科です。今回も実技授業を支えてくれる方々を紹介します。パート1はこちら🚩はり・きゅう学科では実技に力を入れており、授業中はたくさん鍼(はり)の練習をします。多いと1回の授業で30本ほど使用することもあります。鍼は単回使用なので、使用した鍼は廃棄となります。ところで使用済みの鍼は一般廃棄物(家庭用のゴミ)として捨てても良いと思いますか?答えは…否!!なんとなくわかりますよね
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科★合同ゼミ】薬膳+東洋医学=カレー!?(前編)
そもそも薬膳とは何なのかという話から始めてみます💁♂️中国では薬食同源として、薬は食事から生まれるものという考えがありました。最近では、身体に有効な食事をすべて薬膳ということが多くなりましたが厳密には🌟食用…栄養バランスの良い食事を心がけること🌟食養…美肌や老化防止など、目的をもって食事をとること🌟食療…体調不良の改善を目的として改善の効果が期待される食事をとること🌟薬膳…生薬を加えた病気を治す
more