はり・きゅう学科 夏の陣2022!!
もうすぐ8月です!
8月といえば夏休み!🏖
海やプール、キャンプ、部活など楽しみにされているのではないでしょうか?
8月の初旬は、はり・きゅう学科の学生さんにとって大きな戦いが待っています。
そう、前期の期末試験(単位認定試験)があるのです!
そのため7月に入ると勉強モードに入る学生が多く、授業が終わっても居残り勉強をしている姿をよく見かけます。
この日は、腰椎椎間板ヘルニアの症状や検査法について勉強している学生さん達がいました。
『なぜ』この症状がでるのか?『なぜ』この検査法が有効なのか?など理由を考えながら勉強をしているのが印象的でした。
学生さんいわく、『その場しのぎではなく、将来使える知識にする』ため、高い意識を持って取り組んでいるそうです📝
しっかり準備して試験を頑張ってほしいですね!
教職員もサポートしていきます!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
3年生で始まります!美容鍼灸の授業!!
こんにちは。はりきゅう学科の柿木です。名古屋平成看護医療専門学校のはりきゅう学科では14年ほど前から、美容鍼灸の教育を始め、年々よいものを取り入れながら、鍼灸師にとって使いやすい美容について追及してきました✨現在、2年生ではAEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマ検定1級の受験とアロマアドバイザー資格の取得を目指し、3年生で美容鍼灸の基礎をしっかりと実習するというカリキュラムとなっています🤓今日は3
more -
はり・きゅう
一般向けお灸教室開催しました!
12月8日(日)13時30分よりお灸教室を開催いたしました。当日は天気も良く、市内はもちろん、三重県の方からも多くの方にお灸教室に参加していただきました。卒業生や在校生も参加があり、鍼灸師と一般の方がおなじ知識を共有する心地の良い場となりました。私たち鍼灸師は、日々当たり前のように使っているツボの効果、お灸の取り扱いについて少しでも多くの方に知ってほしい!そしてその良さを広めたい!と、思っています
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 3日目(午前)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼今日の午前中は、楽しみにしている参加者も多い美容鍼灸の講義です🧑🏫ご担当いただいたのは、美容鍼灸の第一人者である鄭鴻強医師です。鄭医師は西洋医から中医に転身された医師です。韓国で美容鍼灸を学び、中医学のノウハウと台湾の医療制度を融合させ、台湾全土のみならず世界中に発信されています。講義では中薬のケアと台湾式、韓国式、
more