ブログ
【はり・きゅう学科★合同ゼミ】薬膳+東洋医学=カレー!?(後編)
合同ゼミでは薬膳に加え東洋医学の考えを入れてカレーを作りました🍽
前編では薬膳の解説をしました。
後編では東洋医学の解説をしていきます。
まず東洋医学の考えの1つである「五行」というものについてです。
全てのものは5つの属性(木火土金水)に分けられるという考え方で、
これによって人体のバランスを知ることができます。
この5つに分けるものには味も含まれており
酸(すっぱい)苦(にがい)甘(あまい)辛(からい)鹹(しおからい)
の5つにわけることができます。
本来であれば対応する臓腑(内臓)が決まっており、
肝臓が弱っているときにはすっぱいものといったように弱った臓腑の働きを助ける意味があります。
今回は実験的な意味もこめて五味すべてを入れてみてバランスをとる試みをしました。
酸(梅肉)苦(コーヒー)甘(蜂蜜)辛(ネギ・生姜)鹹(塩辛)
よく耳にするカレーの隠し味が多いですよね?
おそらくカレーの隠し味とは五味のバランスをとること、と筆者は勝手に妄想しております👨🍳
さらに11月という季節と、世の中が感染症により大変な状況から、
咳止めの効果があり、肺を補助する「サバ」をメインに使ってみました。
仕上げには美容効果のあるヨクイニン(ハトムギ)と
身体の流れをよくするタイソウ(なつめ)のチップをトッピングとして添えてみました🍭
以上が薬膳と東洋医学をアイデアにしたカレー作りです。
詳しい作り方はyoutubeに動画で出しています😚
みなさんも自分自身の健康に気を使って、薬膳料理を始めてみてはいかがでしょう。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
お灸教室を開催しました☆Vol.2
こんにちは!はりきゅう学科です!先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!今回は、ヨガ編です~🧘🔗前回(お灸編)はコチラまずは呼吸を意識するために、呼吸の練習からしていきます💨日常生活では浅い呼吸になりがちですが、ここではしっかりお腹を動かして呼吸をしていきます!そのあとはウォーミングアップ!足首を回したり、肩を回したりして、からだを徐々にほぐしていきます。色んなポー
more -
はり・きゅう
楽しく学べる♪アロマの授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は2年生で行うアロマの授業を紹介します😊本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します✨アロマテラピーは副作用が少なく、ストレス軽減や美容効果など心身のトータルケアが期待できるといわれ、注目度が高まっています。また、鍼灸との相性もよく併用すること
more -
はり・きゅう
今年もお灸教室を開催します! Vol.2
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月24日(日)に開催します!✨今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?🔗詳細と参加申込はコチラ今回は、そんなお灸教室で使用するお灸を少し紹介します🔍本来、鍼灸師が使用するお灸は…この写真のような『もぐさ』を使用することも多いので
more