1年生の昼休みに突撃!PART2
1年生の昼休みに突入!PART2
今回は、看護学科とアスレティックトレーナー学科のお昼休みに突入しました!
看護学科
突撃だったので、顔出しNGが多かったですが👧、お弁当はしっかり見せてくれました🍱
「今日は自分で作ったよ!」という学生も!
すごいー!
午後からは英語だそうです!
いっぱい食べて頑張ってね!
アスレティックトレーナー学科
もう帰っちゃった人もいる中、お母さんが作ってくれたお弁当を食べる人、勉強してからお昼にするという人、勉強してから帰って食べるという人など、それぞれのお昼休みを過ごしていました🍱
それぞれ過ごしているようで不思議に一体感のあるアスレティックトレーナー学科。
1人にカメラを向けるとスーッと全員集合してくれました。
心地良い雰囲気があふれています。
PART1、PART2にわたって1年生のお昼休みに突撃しました。みんな元気いっぱいです。
お弁当を作ってくださる保護者の方にも感謝です!
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
名古屋平成の学生スタッフ紹介
こんにちは!きゅう坊とりこです。梅雨に入り、傘を手放せない日が続いていますね☔この梅雨が明けたらいよいよ夏本番です!夏のイベントといえば…お祭り!キャンプ!フェス!今年はどんな夏になるかな~🎵遊んでばかりはいられないよ、進路のこともしっかり考えないと。オープンキャンパスにも行ってみようよ!さて、今回は名古屋平成のオープンキャンパスでいつも大活躍している『学生スタッフ』の紹介です。『学生スタッフ』と
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆3日目&4日目
今回のレポートは、研修外の様子をご紹介します👀3日目の研修が終わった後は、みんなでクルージング🚢ホーチミン市に流れる〈メコン川〉を遊覧しながら夕食です!クルージング出発前にホテルでパシャリ📷日本総合医療専門学校の先生2名と名古屋の学生!齋藤校長と鈴木学科長(柔道整復学科)です。遊覧船は豪華で煌びやか✨乗船前からみんなワクワクです!ベトナム料理を楽しみながら、ベトナム衣装(アオザイ)に身を包んだ方が
more -
名古屋平成ブログ
📢 ハラスメント研修会を実施しました
本日、全教職員を対象に「ハラスメント研修会」を開催しました。学生のみなさんが安心して学べる環境をつくるためには、まず私たち教職員が安心して働ける職場であることが欠かせません。職場の雰囲気や人間関係が良くなれば、おのずと学生への指導や対応もより良いものになります。授業や実習での関わりの中だけでなく、教職員同士のコミュニケーションにおいても「言葉のかけ方」や「相手への配慮」がとても大切です。時には「こ
more