卒業生による運動器超音波画像観察装置の特別授業!
こんにちは!
はり・きゅう学科です!✨
先日、卒業生の前田先生にお越しいただき、
「超音波画像観察装置ガイド〔下〕鍼灸治療のすすめ」というテーマで特別授業を行なって頂きました。

座学パートでは超音波画像観察装置を活用することで、筋肉などを3次元で捉えやすくなり、効率的に施術効果が出せるようになるなどのメリットを講義頂きました!
授業で超音波画像観察装置を扱うこと自体があまりないため、学生も興味津々な様子でした(*”▽”)

実技パートでは腎臓の位置を確認しましたが、教科書で勉強するより意外と浅い場所にあり注意が必要でした(実は体表から約3cm!😲)
また、目的の筋肉に鍼が刺せているかなど実際に超音波画像観察装置で確認したところ、場所や深さなど少しずれていたなど、超音波画像観察装置を活用しないとわからないことばかりで可視化できることの凄さを思い知りました!😳

今後、臨床につながる良い体験をさせて頂きました。💪
学生の皆さんにも新しい知識などを敬遠せず、色んなことを吸収していってほしいと思います!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう3年生で始まります!美容鍼灸の授業!!
こんにちは。はりきゅう学科の柿木です。名古屋平成看護医療専門学校のはりきゅう学科では14年ほど前から、美容鍼灸の教育を始め、年々よいものを取り入れながら、鍼灸師にとって使いやすい美容について追及してきました✨現在、2年生ではAEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマ検定1級の受験とアロマアドバイザー資格の取得を目指し、3年生で美容鍼灸の基礎をしっかりと実習するというカリキュラムとなっています🤓今日は3
more -
はり・きゅう今年もお灸教室を開催します! Vol.2
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月24日(日)に開催します!✨今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?🔗詳細と参加申込はコチラ今回は、そんなお灸教室で使用するお灸を少し紹介します🔍本来、鍼灸師が使用するお灸は…この写真のような『もぐさ』を使用することも多いので
more -
はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 2日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼今日からいよいよ中国医薬大学での研修が始まります。研修に先立ち、開会式が行われました。中国医薬大学中医学院副院長張東廸教授(写真右)より、歓迎と研修の成功を祈るお言葉を頂きました。また全員を代表して平成医療学園上野学科長(写真左)より感謝の意を伝えました。開会式の後は、中国医薬大学附設医院美徳医療大楼(大学の附属病院)
more



