ブログ
今年もお灸教室を開催します!
こんにちは!はり・きゅう学科です!!!
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月22日(日)に開催します!
今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。🤓
お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。
冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?
今回は、当日どんなことが体験できるかを少しだけご紹介したいと思います!
『お灸』と言っても種類は様々😀
プロが使用するものから一般の方が使用できるものまで、たくさんあるお灸を色々紹介していきます!
さらに、お灸がどのように作られるかの過程も学べちゃうかも!?
たくさんあるお灸から、セルフでも使えるお灸を実際に試してもらいます!
もちろん身体にあるツボを使っていきます💪
どのツボにどんなお灸を使用するかは当日のお楽しみです🥰
お灸で身体があたたまったところで・・・
最後にヨガをしていきます。
ヨガをしたことがない方でも、身体が硬くてヨガなんて・・・と思われている方でもできるようなポーズをやっていきます🤩
お灸とヨガで心も身体もポカポカになって、リラックスする時間を一緒に楽しみましょう~
お灸やヨガに興味がある方や自分で健康を保ちたい方など、是非気軽に参加してみてくださいね💪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
もぐさメーカー山正さん出張授業
こんにちは!はりきゅう学科です。前期の終わりに日本を代表するもぐさメーカー【株式会社山正】さんにお越しいただき、もぐさの作り方と、もぐさつくり体験を1年生を対象にしていただきました🤓1年生ではもぐさの作り方などは学習していますが、製造工程の動画を見せていただき、メーカーさんのお話を聞くことで、いつも当たり前に使用していたもぐさの成り立ちや苦労を知ることができ、鍼灸師としてよりもぐさを大切に使用した
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★薬草の里文化センター編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。研修2日目は滋賀県米原市伊吹山のふもとにあります、伊吹薬草の里文化センターへ研修に行ってきました😊伊吹山は鍼灸師なら一度は聞いたことがある、有名なお灸(ヨモギ)の産地です!そこで私たちは、お灸に使用されているヨモギの効能を知るべく伊吹薬草の里文化センターを訪問しました🍃伊吹山はヨモギだけでなく、古来より薬草の宝庫として知られており、こちら
more -
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more