ブログ
中日ドラゴンズ1軍 神田慎一郎トレーナーによる講演会開催!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!
12/17(日)に、はり・きゅう学科卒業生の中日ドラゴンズ1軍トレーナー 神田慎一郎氏をお招きして講演会を開催しました。
テーマは「中日ドラゴンズのトレーナーとして大切にしていること」で高校卒業後から現在に至るまでの行動や考え、業務、失敗談をお話いただきました🗣️
🔼 公演中の神田トレーナー
これからトレーナーを目指す方にとって、学生時代や免許取得後に直面した挫折に関するお話は参加者に響いたのではないでしょうか?
幾度と挫折を乗り越えてきた神田トレーナーの話は説得力がありました。
また、トレーナーとして大切にしていることをいくつか挙げていたなかで、特に大切にしていることに「コミュニケーション」を挙げていたことが印象的でした💡
神田トレーナーは特に「挨拶」を重視しているそうで、プロ野球は選手や首脳陣だけでなく非常に多くの関係者と働くため、円滑に仕事を進めるためにも挨拶を大切にしているそうです。
最後に質疑応答を行いました。
「選手が落ち込んでいるときの声掛けはどうしているのか?」「年収は?」「シーズンオフ中のトレーナーは何しているのか?」など、多岐に渡る質問が出ました🎤
終わりに、笑いあり、感動ありの講演をしてくださった神田トレーナー、ご縁をいただきました株式会社 中日ドラゴンズに改めて深謝申し上げます。
同時に、来シーズンの日本一達成を祈念しております。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅうトレーナー
社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です。本校のはり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科が対象になっている『専門実践教育訓練給付金』制度についてです。社会人の方は『脱サラして、はりきゅうの資格を取り、独立開業を目指したい!』『トレーナーとしてプロスポーツの現場で活躍したい!』『今、トレーナーをしているけれど、チームから日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格を取ってほしいと言われて
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 2日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼今日からいよいよ中国医薬大学での研修が始まります。研修に先立ち、開会式が行われました。中国医薬大学中医学院副院長張東廸教授(写真右)より、歓迎と研修の成功を祈るお言葉を頂きました。また全員を代表して平成医療学園上野学科長(写真左)より感謝の意を伝えました。開会式の後は、中国医薬大学附設医院美徳医療大楼(大学の附属病院)
more -
はり・きゅう
おうちにあるアレで作る!バスボム作り
こんにちは😌🌷新型コロナウイルスで自粛が続く中おうち時間で過ごす時間が増えていると思います。そんな皆さんへお家で作れるバスボムをご紹介します♡是非家で作ってみてくださいね!!https://www.youtube.com/watch?v=wyWtZVGoGtE&t=10s【用意するもの】重層90Gクエン酸45G塩45Gエッセンシャルオイル12滴食塩色素(お好みで)材料を流し込む型【作り方】
more