ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 中部学生トレーナー交流会に参加して来ました!!
中部学生トレーナー交流会に参加して来ました!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!
第21回中部学生トレーナー交流会に参加しました!!
この交流会は、大学生が企画・運営の中心となって毎年開催されており、今回で21年目となるそうです🙌🏻
今年は「結~むすぶ~」というテーマのもと、トレーナーとして同じ志を持った大学生や専門学生が集まり、
講師の方の講演を聞いたり、グループワークなどを通して交流を深めたりしました👍🏻
今回は、陸上競技のトレーナーとして4大会連続オリンピックの帯同経験をお持ちで、
本校でもテーピングの授業をご担当いただいている後藤勤先生!
さらには、日本人初のメジャーリーグチームとトレーナー契約をされた早川和浩先生によるご講演をお聞きました!!
2人のご経験から、トレーナーとして大切にしてきたことや学生に大切にしてほしいことなどをお話ししていただき、
学生からは「AT試験合格に向けて頑張る」、「自分の目指すトレーナーになれるよう頑張る」といった前向きな言葉を聞くことができました✨
最後は交流会参加者全員で手を繋いで写真を撮りました!!
学校の垣根を越えた学生トレーナー同士の交流はもちろん,講師やオブザーバーとして参加された先生方とも交流を深め、様々な縁が結ばれたと感じました🫱🏻🫲🏻
おまけの写真を4枚載せます…😏↓
➀名古屋平成での集合写真も撮りました🫡
②学校代表で2年生の長谷川くんが、壇上で少しお話をさせてもらいました🎤
③学生だけでなく、引率をした私たちも楽しませてもらいました🙌🏻
④帰路につく途中、大学の門の前でパシャリ📸
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
理論試験模擬試験実施~AT資格取得へ向けて~
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!先日、2年生は公認アスレティックトレーナー理論試験に向けての模擬試験を行いました!アスレティックトレーナーの資格を取るためには、理論試験と実技試験の2つを受験します。理論試験に合格した人のみが実技試験に進むことができるので、理論試験は資格取得に向けた第1関門となります📍ちなみに理論試験は基礎科目110問、応用科目110問、全部で220問あります💦本校で
more -
トレーナー
全国選抜大会ハンド部チームサポート経験あり・Tさんインタビュー記事
全国高等学校選抜大会で実習地のハンドボール部が3位という功績をおさめました?大会期間中チームサポートを経験したTさんに、嬉しかったことや大変だったこと、ここまでの勉強や実習がどう活かせたのか?などインタビューしてみました?Q:今回初めての長期チーム帯同、そして全国3位という結果を経験し、どんなことを感じましたか?全国優勝を目指していたので、選手と同じで悔しい気持ちでした。また、選手たちが頑張ってい
more -
トレーナー
アスレティックトレーナー学科の役割-スポーツ大会-
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!🏋今回は先日行われたスポーツ大会において、役割を全うするアスレティックトレーナー学科の学生の様子をお届けします!アスレティックトレーナー学科は、スポーツ大会の開会式・閉会式を担当しました。式の司会・進行はもちろん、準備体操や整理体操も学生が考えて実施しました!準備体操ではみんなが楽しく行えるように、ラジオ体操第1ではなく、あえてラジオ体操第2を行ってい
more