ブログ
★柔道整復学科★人気NO1授業!?
皆さん、こんにちは!
朝晩ヒンヤリしてきて、少し寒く感じるようになりましたね🥶
体調を崩さないように【秋らしく】しっかり食べて、しっかり運動もしましょう🏃
さて、今回のblogの内容は・・・
2年生の実技授業『筋膜リリース』の授業に潜入してきました!
『筋膜』とは
筋肉の外側を覆う薄い膜のことです!
スーパーで買う鶏肉を包丁で切るとき、半透明の薄い膜を見たコトありませんか?
それが「筋膜」です。
筋膜は、筋肉自身を包み込んだり、隣と繋がっていたり、筋肉と骨や内臓を連結したりする役割があります😮
筋膜が柔らかければ筋肉はスムーズに動きますが、固くなると筋肉の動きが悪くなり、筋肉が硬くなってコリや痛みが生じますΣ(゚Д゚;
ペアにあって、お互いの筋硬結(硬くなっている部分)を探し、左右を比較して、様々なテクニックを学んで実践していきます(`・∀・´)
今回はアイテムを使ったリリース法を学んでいましたが、先週はジェルを使用しての手技のみのテクニックを、来週はベビーパウダーを使用してのテクニックを学ぶそうです‼
(いいなぁ・・・私も患者役として全身されたい・・・)
筋肉が張っていたり硬くなっている箇所は少し痛く感じるそうですが、授業後はみんなスッキリした表情に!!!
可動域の改善やもカラダの軽さや動かしやすさを体感出来るこの授業が、1番人気の授業という噂・・・です♪♪♪
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★夏の実習祭りpart1
柔道整復学科の夏は、実習が盛り沢山‼‼‼こんなに色んな実習が出来るのは、名古屋平成だから♪こんなに色んな経験が出来るのは、柔道整復学科だから♪という訳で、Part1でご紹介するのは、7月最終週に実施しました《特別講師を招いての学内講義》です。◆医療機器メーカーA社様◆医療機器メーカーB社様◆(グループ校)平成医療学園専門学校校長北野先生による、特別講義です。普段の授業では体験出来ない、卒業後の治療
more -
柔道整復
★柔道整復学科★卒業生来校★
この4月から新社会人になった卒業生が遊びにきてくれました。柔道整復師として活躍している報告を受け、先生達は大喜びっっ🎵複数店舗を運営しているグループ接骨院に就職したDくん‼統括マネージャーと一緒に来校してくれました。Dくんの働きっぷりや印象を統括マネージャーに聞いてみると、、、「今年の新入社員が19人いる中で、Dくんはムードメーカーで、周りを明るくしてくれています。」とのお声を頂戴しました🌟学生時
more -
柔道整復
《柔道整復学科★授業紹介》
名古屋平成看護医療専門学校は、「Medical×Sports」を強みにしている医療の総合専門学校です!柔道整復学科の実技授業では、開業している現役の治療家の先生や、トップトレーナーの先生の授業が沢山あります!1年生のうちから包帯やテーピングの技術を身に付けて、授業だけでなく外部実習でも経験を積む事が出来ます!先日、テーピングの試験がありました。入学当初に比べて、⚫︎巻くスピード⚫︎固定力⚫︎完成度
more