ブログ
★ベトナム解剖研修レポート☆第一弾★
こんにちは!
柔道整復学科です🤓
ベトナムで解剖研修レポート
3/12(水)〜3/19(水)の8日間の日程で、ベトナムの協力提携校である【ホーチミン市医科薬科大学】へ解剖研修に昨日出発しました✈
5学科の学生なら誰でも参加できる、名古屋平成ならではの研修の1つです☝
今回名古屋校から参加したのは、
⦿宮澤先生(理学療法学科教員)
⦿柔道整復学科学生(7名)
⦿はり・きゅう学科学生(1名)
総勢9名で参加しました🚩
※後列1番左は、大阪平成鍼灸科の迫先生‼(イケメンの優しい先生です♪)
出国手続きが終わって、飛行機に乗る前に写真が送られてきました‼
この飛行機に乗るそうで、みんなの笑顔と笑い声が想像できます(*^-^*)
移動時間は約7時間!!
機内食も食べて、みんなワクワクドキドキして飛行機に乗ったそうです‼
ホーチミンで、関西国際空港から出発した
・平成医療学園専門学校
・宝塚医療大学保健医療学部
・宝塚医療大学和歌山保健医療学部
の3校と合流しました‼
今後も研修レポートを随時更新しますので、楽しみにお待ちください♪♪♪
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★前期中間試験★
柔道整復学科では、6/12〜6/17まで「前期中間試験」を実施しています。1年生にとっては初めての試験✍座学も実技も行います。普段の授業は各学年各クラス、決まった教室で授業を受けますが、柔道整復学科の試験は8階ホールで全学年同時に行っています‼いつもと違う環境で、いつもと違うメンバーがいる中で行う試験は、少し緊張します😣その理由は、ズバリ国家試験の予行練習。違う環境やクラスメイト以外の顔ぶれが居る
more -
柔道整復
柔整学科★夏の外部実習レポート~第2弾~
こんにちは!柔道整復学科です🥋夏の外部実習報告第2弾です👍※第1弾の記事はこちら!先輩がプレーヤー⚽に対して、「どういう状況で痛み(違和感)を感じるのか」を問診、今まで学んできた知識を総動員してテーピングを巻いたりストレッチを施します。その様子をしっかり引き継ぎ自分の力にしていく雰囲気がすごく良い😊お手伝いをしながら学ぶ姿は現場実習の素晴らしい姿だと思います!聞き取る内容もアレンジしたり、不安に感
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆7日目
ベトナム7日目は研修最終日⭐️朝からしっかり栄養を摂って、最終日に挑みます🍴朝食のテーブルには通訳のリュウさん(平成卒業生)と平成医療学園専門学校の益先生も📷この後、バスに乗って大学まで移動です!この大学で学ぶのも今日で最後…。なんだか寂しい気持ちになる反面、達成感や充実感も感じています。大学内にある案内板がカラフルで可愛かったことに最終日に気付きました💨名古屋平成の学生に限らず、今回参加した学生
more