- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- FMS測定-名古屋高校ラグビー部- Part1
FMS測定-名古屋高校ラグビー部- Part1
先日、名古屋高校ラグビー部の選手が学校に来てくださり、学内で実習を行いました🏉
新1年生を対象にFMS:Functional Movement Screen(Systems)測定というものを実施しました!
これは、7つの動作を評価し、対象者の運動能力や傷害リスクを予測することを目的に行います✅
学生は評価シートの記入や動画の撮影をして、後日選手にフィードバックができるようにFMS測定を行いました✍📷
もちろん当日の測定だけでなく、選手がスムーズに効率良く実施できるように流れを考えることもトレーナーのお仕事です!
学生のうちからこのような経験ができることは、とても光栄です✨
測定と評価をし、フィードバックするまでが今回の測定の目的なので、今回だけで満足せず、次回も引き続き頑張ってほしいです!
フィードバックの様子はPart2でお届けします!!
ちなみに、このように道具を使って行う動作もあります👆
気になった方はぜひ1度調べてみてくださいね🔎
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
奥村先生男子ハンドボールU19帯同報告
アスレティックトレーナー学科の奥村先生が男子ハンドボール日本代表U-19のチームトレーナーとしてバーレーンで開催された男子ユースアジア選手権に参加してきました✨🤾♂️帰国後の報告です!!結果はアジア4位の成績となり来年クロアチアで開催されるU-19世界選手権への切符を手にすることかできました👊🔥来年の世界選手権での上位進出に向け更なる飛躍を期待します!!トレーナーにとっても、さらに研鑽を重ね、チ
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(練習後編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(練習後編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!最終回の練習後編です。午前編午後編 【練習後のスケジュール】◆18:30夕食(ビュッフェ)夕食は選手にとってリラックスタイム!選手たちは栄養バランスを意識して選んでいるは
more -
トレーナー
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加しました!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科の奥村です🏋12/13(水)・14(木)に国立スポーツ科学センター(JISS)とハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で開催された、HISC・日本アスレティックトレーニング学会合同プロジェクトミーティング、ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2023に参加してきました!マラソン(持久系スポーツ)の世界的権威であるAndrewJones先生の講演
more