ブログ
看護の授業を見てみよう!~日常生活援助技術Ⅰ編~
こんにちは!看護学科1年生です。
今回は、日常生活援助技術Ⅰ「関節拘縮予防、関節可動域訓練」の授業の様子をお伝えします🦴🦴
関節可動域訓練とは、自力で身体を自由に動かすことが難しい患者さんが、関節の拘縮や変形を起こさないために行う訓練です。
テキストを読みながら、関節の可動域を確認します📖
学生同士ペアになり動かしていきます。
自分の身体ではないので、どこまで動かせるのか声をかけ、確認しながら動かしていきます。
学生からは、
「そこを支えてもらうと楽だよ。下から支えてもらう方が楽だった。」
「この動きってどの運動?内転(ないてん)?内旋(ないせん)?屈曲(くっきょく)?股関節の骨の位置が分かると動きがわかるんだね。」
「患者役をしてみて、動かしてもらうときに動くか確認してもらってから運動してもらったことで安心できた。自動運動をしてもらってから、どこまで動くか確認して関節を動かすことは患者さんも安心すると思った。」
「この関節の名前、なんて読むのかな。医療用語の漢字はむずかしい。」
などの声がきかれました。
自分の動きとテキストを確認しながら学びました。
これからも授業を通して理解を深めていきましょう☺
関連記事
-
看護
げんきカフェ #4
こんにちは!看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします。「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です💬参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は2年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします🧘はじめは【カレンダー作り】です🗓️
more -
看護
認知症サポーター養成講座を受講しました
こんにちは。看護学科2年生です🌸千種区西部いきいき支援センターから講師の先生をお招きし、認知症サポーター養成講座を受講しました。加齢と認知症の違いや認知症の症状を学び、認知症の人と接するときの心構えを持つことができました。学生からは、「コンビニエンスストアのアルバイトをしており、レジで支払いに困っている方がお見えになったため、トレイに小銭を出して説明しながら、お支払いのお手伝いをさせていただいたこ
more -
看護
高齢者疑似体験を通しての学び
こんにちは、看護学科1年生です🌱老年看護学概論の授業の様子をお伝えします。老年看護学概論の学び~「高齢者疑似体験」を通して、加齢変化による不自由さを体験して、私たちが感じている便利な環境は、高齢者にとって、どのような環境なのかを考えました。高齢者疑似体験スーツを着て、 前傾姿勢ベルトで固定し、制限された動きを体験します。 ゴーグルを装着して、視野の狭さや、色の変化を体験します。 耳栓をつけ、難聴を
more