- HOME
- ブログ
- はり・きゅう学科アスレティックトレーナー学科
- 社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です。
本校のはり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科が対象になっている『専門実践教育訓練給付金』制度についてです。
社会人の方は
『脱サラして、はりきゅうの資格を取り、独立開業を目指したい!』
『トレーナーとしてプロスポーツの現場で活躍したい!』
『今、トレーナーをしているけれど、チームから日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格を取ってほしいと言われている。』
といった理由で資格取得を考えられる方が多いですが、ご家庭の事情などで資金面での不安を抱える方は少なくありません。
そんな時、お近くのハローワークにご自身が『専門実践教育訓練給付金』の対象になるかどうかを問い合わせてみてください!
アスレティックトレーナー学科であれば2年間+卒業後の就職で最大112万円
はり・きゅう学科であれば3年間+卒業後の就職で最大168万円
が給付されます。
一気に進学の計画が立てやすくなりますね!📚
なお、
1⃣ 前職を退職されてから1年以内
2⃣ 雇用保険の被保険者の方のうち、支給要件期間が3年以上ある方
等の給付要件がありますので必ずお近くのハローワークに一度ご相談くださいね。
🔗本校の専門実践教育訓練給付金ご案内ページ
https://www.nheisei.ac.jp/system/
また、社会人の方の進学に関し、授業時間や年齢分布など心配なことは何でもお問い合わせください!!📨
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 6日目
你好♪現地の方に道を聞かれて困った伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼いよいよ帰国日です🥲解散式が行われました。お世話になった現地ガイドさんや添乗員さん、各学校の先生から一言ずつお話しがありました。最後に集合写真を撮って、それぞれ帰路につきます。連絡先を交換したり、記念撮影をしたり別れを惜しんでいる姿がみられました。これを機に学校間の垣根を越えて鍼灸師として切磋琢磨できると良いです
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★薬草の里文化センター編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。研修2日目は滋賀県米原市伊吹山のふもとにあります、伊吹薬草の里文化センターへ研修に行ってきました😊伊吹山は鍼灸師なら一度は聞いたことがある、有名なお灸(ヨモギ)の産地です!そこで私たちは、お灸に使用されているヨモギの効能を知るべく伊吹薬草の里文化センターを訪問しました🍃伊吹山はヨモギだけでなく、古来より薬草の宝庫として知られており、こちら
more -
トレーナー
全国選抜大会ハンド部チームサポート経験あり・Tさんインタビュー記事
全国高等学校選抜大会で実習地のハンドボール部が3位という功績をおさめました?大会期間中チームサポートを経験したTさんに、嬉しかったことや大変だったこと、ここまでの勉強や実習がどう活かせたのか?などインタビューしてみました?Q:今回初めての長期チーム帯同、そして全国3位という結果を経験し、どんなことを感じましたか?全国優勝を目指していたので、選手と同じで悔しい気持ちでした。また、選手たちが頑張ってい
more