柔整学科★2022夏の締めくくりレポート
こんにちは!柔道整復学科です🥋
夏の外部実習報告第3弾です👍
実習も3日目になり1、2日目と違った顔つきです。
ケアをする先輩や先生を見つめる姿もコンディショニングスペースに来た選手に対する姿勢も頼もしい限りです。
1、2日目を経てどうか?と積極的に声をかけたり、違和感を感じてパフォーマンスが下がっていないか?とグラウンドをグッと見たり、先輩がお手本を見せストレッチ方法を模索したり色々試して考え、よい実習でした!!!!
2022年の夏も熱い暑い、充実した夏でした🌞
実習の夏、また来年も頼もしい姿を見せてね!
名古屋平成看護医療専門学校の柔道整復学科は充実した臨床実習時間があり、国家試験の勉強+αで現場に強い人材になれます💪
臨床の現場で即戦力として活躍してみませんか😊
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★1年生実技授業に潜入★
入学して1か月半が経った柔道整復学科1年生の実技授業のご紹介です🥋柔道整復師の基本は「包帯」を素早く綺麗に機能的に巻くこと🌟基礎から徹底的に学んでいきます‼包帯って、見た目やイメージより、とっても難しいんですョ(;^ω^)テーピングなどと違い、粘着力がないので、柔道整復師のテクニックで緩まないように巻くのがPOINTです✅包帯繋がりでもう一つお話を。じ・じ・実は…名古屋平成の校長先生は、医療オリン
more -
柔道整復
★柔整★JATIトレーニング実技(特別編)★
みなさん、こんにちは🌞GWは楽しく過ごせましたか?今回は、柔道整復学科のトレーニング実技の勉強会を覗いてみましょう✨JATIトレーニング指導者養成校として認定本校では、柔道整復学科とアスレティックトレーナー学科の2学科が〈JATIトレーニング指導者養成校〉として認定されています!柔道整復学科の過去5年の平均合格率は90%と高いっっ🎵(養成校の合格率は50%~70%)JATIの認定試験では実技試験は
more -
柔道整復
《柔道整復学科★授業紹介》
名古屋平成看護医療専門学校は、「Medical×Sports」を強みにしている医療の総合専門学校です!柔道整復学科の実技授業では、開業している現役の治療家の先生や、トップトレーナーの先生の授業が沢山あります!1年生のうちから包帯やテーピングの技術を身に付けて、授業だけでなく外部実習でも経験を積む事が出来ます!先日、テーピングの試験がありました。入学当初に比べて、⚫︎巻くスピード⚫︎固定力⚫︎完成度
more