《柔道整復学科★トレーナー実習》
柔道整復学科では12/24〜26までの3日間、刈谷総合運動公園にて「選抜刈谷サッカー大会」の救護ボランティアとしてトレーナー実習中です!!!!
学生も教員もみんなで選手をサポートしています!!
1年生も、授業で学んだRICE処置やテーピングなど、教員指導のもと実践しています♪
選手が怪我をしない事を祈りつつ、万が一に備えてピッチの傍で見守ります。
初日と2日目は、はり・きゅう学科の松井先生もお手伝いに来てくれました☆
「筋肉やケガの事なら松井先生」と言っても過言ではありませんっ!!
頼もしい松井先生から、柔道整復学科の学生も沢山学ばせて頂きました!!
ピッチ横だけでなく、医務室でも選手のサポートをします。
入れ替わり立ち替わり、たくさん選手が訪れます。
朝の8時に現地集合し、終わるのは17時。
長い時間、選手も学生も頑張っています↑
途中、雨が降ったりミゾレが降ったり、強風が吹いたり、虹が出たり。
どんな状況でも選手をサポートしてます!!
名古屋平成柔道整復学科では、学外の実習も豊富で、色んな経験が出来るのも強みの1つです★
「現場に強い柔道整復師」が目指せるのも、このような経験が出来るから!!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
ハト、営巣。
こんにちは。柔道整復学科です。2ヶ月程前のことですが教室の窓から見える景色に違和感を覚え窓を開けてみたところ……なんと鳥の巣が!🏡🐤卵が2つ!こんなところで命が育まれています。余計な刺激をせず、見守ることとしました。それからしばらくして1ヶ月ほど前久しぶりに様子を見た所、無事に雛が孵っていました!!(※遠くから様子を見て撮影しています)可愛いですねぇ……無事に大きくなって巣立つまで柔整科は見守りま
more -
柔道整復
★柔道整復学科★1年生座学授業に潜入★
柔道整復学科1年生の【基礎柔整学Ⅰ】の授業のご紹介👨🏫4月に入学した1年生!基礎柔整学Ⅰでは宮城先生から『骨折総論』を学んでいます。今回の授業は、グループワーク⭐3人1組のグループに分かれて、今まで学習した範囲をまとめて、学生がそれぞれ問題を作成しています!授業でインプットした内容をグループワークで再確認し、重要な箇所からオリジナルの問題(クイズ)を作成していきます。インプットした後にアウトプッ
more -
柔道整復はり・きゅう
卒業生が遊びに来てくれました!
こんにちは!はり・きゅう学科&柔道整復学科です!はり・きゅう学科と柔道整復学科を併修し、今年の3月に卒業したばかりの卒業生が職場の上司の方と挨拶をしに学校にきてくれました!(実は、この上司の方も本校のはり・きゅう学科の卒業生なのです!)🔗株式会社Reviveリバイブ接骨院グループはり・きゅう学科の先生たちとぱしゃり📸柔道整復学科の先生たちとぱしゃり📸学生時代はとても優秀だった彼ですが、職場で座学の
more