ブログ
げんきカフェ
こんにちは。看護学科です😊
認知症予防カフェ「げんきカフェ」が日本看護学校協議会の「第一回私の学校自慢」において優秀賞を受賞しました🏆
本校では、自分らしく生活する高齢者を近くで支える医療人を目指すことをひとつの目的としています。
「げんきカフェ」は、高齢者を身近に感じる機会を増やし、高齢者と学生との相互関係により、近隣の方々をより元気で健康に寄与できるように支援することを目的として開店しています。
「げんきカフェ」は、学校を会場にしており、近隣の方々に学校を知っていただくよい機会にもなっています。
また、本校の学生は2年次に「認知症サポーター養成講座」を受けてオレンジリングをもって活躍しています。
「げんきカフェ」では、体操やゲーム、茶話会を実施しており、地域の高齢者と学生の双方に笑顔がみられ、げんきになっています。
現在は、新型コロナウイルス感染症を考慮しながら、不定期に開催しています。
参加した学生の感想です💬
「高齢者の方とうまくコミュニケーションがとれるか不安もあったが、自然体で接することで、相手も話してくださり、その人を知ることができた。自分から一歩を踏み出すことができてよかった。」
「地域の方が学校に来てくださり、楽しんで頂けて、やりがいを感じた。」
これからも、地域との繋がりを大切にし、来場された方と学生が会話を楽しみ、来てよかったと感じて頂ける場になるように活動していきたいです。
イベント情報
関連記事
-
看護
げんきカフェ #4
こんにちは!看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします。「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です💬参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は2年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします🧘はじめは【カレンダー作り】です🗓️
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~宣誓式・記念シンポジウム編~
こんにちは!看護学科2年生です。今年度は、4年ぶりに保護者の方々や関係施設の来賓の方々のご臨席を賜り、宣誓式を挙行することができました。その様子をお伝えします😌宣誓式を迎えるにあたり、3年生の先輩からコサージュが贈られました💐ナイチンゲール像から承継した看護の灯を胸に、看護師の心構えを説いた「ナイチンゲール誓詞」をクラス全員で唱和し、看護の道へ進むことの決意を新たにしました🕯️学生からは、「改めて
more -
看護
げんきカフェ #2
こんにちは、看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします☕「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は、1・3年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします。はじめは、【旗揚げ】です。「
more