ブログ
ベッドの上で髪を洗うってすごいよね!
こんにちは!看護学科です。
今回は、洗髪の技術演習中の様子をお伝えします🐣🌺
1年生は、日常生活援助技術を学んでいます。
健康な時は、毎日シャワーを浴びたり、入浴したりしていますね。
汗を流して、入浴剤の入った湯舟につかり、疲れを癒し、そして眠る。
そんな日常から、病気となり療養生活をせざるを得ない状況にある方々に、気持ちよく感じて頂けるように援助したいと思っています。
体調が悪くて、自分では動けない時、手助けを必要とします。
今回の洗髪の技術演習では、「清潔の大切さ」、「皮膚・粘膜の仕組みと機能」、「人間の生理的な欲求に清潔の欲求が含まれるということ」、「個々による清潔の価値観の違い」、「安全・安楽な看護技術」について考え、技術の習得を目標に頑張っています。
ベッドで寝ている学生に、実際に湯をかけ、シャンプーをし、すすいでいく。
耳に水が入らないように、頸に負担がかからないように、襟を濡らさないように、濡れた髪で冷感を感じないように、適温の湯で洗えるように、すすぎ残しのないように、等々。
気を付けたいことが沢山あります。
患者体験を大事に、仲間と励まし合いながら、日々練習を重ねていきます👣✨
関連記事
-
看護
社会人基礎力
こんにちは。看護学科3年生です☺【社会人基礎力】という言葉はきいたことがありますか?社会人基礎力とは、社会人として働く人なら誰にでも必要な力で、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力のことをいいます。チェックシートで日々の生活を振り返り、現時点での社会人基礎力を知り、具体的にどう行動すればよいか考えました✅「前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力って何だろう…。」「自
more -
看護
認知症サポーター養成講座を受講しました
こんにちは。看護学科2年生です🌸 2月26日(金)、2年生29名が認知症サポーター養成講座をオンライン受講しました。千種区西部いきいき支援センターから講師の先生をお招きし、認知症について学びました。加齢と認知症の違いや認知症の症状を学び、認知症の人と接するときの心構えを持つことができました。学生からは、「認知症の方は、すごく不安なんだと気づいた。」「思い出せずに困っているんだとわかった。」など認知
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~生活科学編~
こんにちは!看護学科1年生です。「生活科学」の授業の様子をお伝えします🧑🏫看護に関係ないように思われるかもしれませんが、看護するうえで、生活環境はとても大切です。授業では①家庭や社会での生活の発展、向上に役立て実践できる力をつける。②日常生活における変化に敏感になり、常に興味関心を持って生活できるようにする。③看護の対象となる人々の立場に立って生活環境を考えることができる。ことを目標としています
more