ブログ
からだの仕組みを理解しよう
こんにちは。看護学科1年生です☀
「人間の生命機能」の授業の様子です。
『動く』『食べる』『排泄する』『入浴する』『眠る』生活行動を通してのからだの仕組みについてグループで学習をすすめ、発表会をしました。
私たちが、食物をおいしく食べられ、排泄が順調にあり、皮膚がつややかで、よく眠れているのは、それぞれの器官がどのように機能しあっているのかを説明しました。
学生からは
「授業での発表の経験を積み重ねていくにつれて、資料や説明方法を工夫したことにより分かりやすかったし、楽しかった。頭に入りやすかった。」
「皮膚の働きの発表で、界面活性剤の働きを知った。手洗いの重要性がわかった。」
「からだの仕組みを知り、日常生活に活かせるなと思った。」
「嚥下の仕組みがわかり、そのため、誤嚥予防の必要性がわかった。」
「入浴の発表では、学生自身の体験も踏まえながらの発表で、患者様が風呂に入って生き返ったという気持ちが伝わって、患者様のことに繋げて考えることができた。」
という感想が聞かれました。
体のしくみを理解して、患者様の日常生活行動の様子を観察することで、その先に必要な看護が見えてきます。
一緒に考え学んでいきましょう😊
関連記事
-
看護
ボディメカニクスを活用しよう
こんにちは。看護学科1年生です🌷今日は、日常生活援助技術Ⅰ「体位変換」の学内演習の様子を紹介します。体位変換とは、患者様が自分で身体を動かすことができない時に、ベッド上での姿勢や位置を動かす介助をすることです。援助の際は、看護者が少ない力で十分な力を発揮できるようにすること、できるだけ患者様の持つ力を活用しながら実施します。看護者は、ボディメカニクスという技を使います。患者様との距離を近づけ、足幅
more -
看護
2024年度宣誓式
こんにちは、看護学科2年生です!先日の宣誓式の様子をお伝えします🕯️この式典は、看護師として人々の尊い生命をこの手に託される責任の重さを認識するとともに、看護する喜びと誇りを持って、看護への道を切り拓き歩んでいく決意表明をする厳粛なものです。式典を前に、3年生からコサージュが贈られました🏵厳粛な雰囲気の中、ろうそくを手にした学生たちはナイチンゲール像に灯された火をもらい受け、ナイチンゲール誓詞を斉
more -
看護
げんきカフェ #3
こんにちは。看護学科です。先日のげんきカフェの様子をお伝えします☕「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は2年生の学生で企画・運営しました。ラジオ体操の後に、ピンポン玉送りゲームをしました🏓「そーっと、あ~!転が
more