宣誓式を終えて
こんにちは。看護学科2年生です😊
6月10日(金)に宣誓式が行われました🕯
式典を迎えた学生は、看護師として人々の尊い生命をこの手に託される責任の重さを認識すると共に、看護する喜びとと誇りをもって、看護への道を切り拓き歩んでいく決意表明をしました。
「灯火」はナイチンゲールが戦火の中で、ランプをかざして療養者を見舞ったとされています。
式典では、ナイチンゲール像から「灯火」を引き継ぎ、全員でナイチンゲール誓詞を唱和し、どんな看護師になりたいか誓いました。
「患者さんとその家族から信頼される看護師になります。」
「患者の気持ちに寄り添うことのできる看護師になります。」
「常に笑顔を絶やさない看護師になります。」
「患者の変化や思いに気づくことが出来る看護師になります。」
「正確な技術を持ち、素早い判断と決断ができる看護師になります。」
「患者の気持ちを尊重した援助をし、寄り添い合う看護師になります。」
「患者一人一人の思いに尊重できる看護師になります。」
「不安を取り除き安心感を与えられる看護師になります。」
「全ての患者に平等に向き合い励まし寄り添うことのできる看護師になります。」
「知識や技術だけでなく一人一人の患者さんの心を思いやれるような看護師になります。」
式典を迎えるにあたり、3年生からコサージュが贈られました💐
看護師としての責任の重さを自覚し、仲間と共に学び成長し合いながら、一歩一歩前進していきます。
イベント情報
関連記事
-
看護
げんきカフェ
こんにちは。看護学科です😊認知症予防カフェ「げんきカフェ」が日本看護学校協議会の「第一回私の学校自慢」において優秀賞を受賞しました🏆本校では、自分らしく生活する高齢者を近くで支える医療人を目指すことをひとつの目的としています。「げんきカフェ」は、高齢者を身近に感じる機会を増やし、高齢者と学生との相互関係により、近隣の方々をより元気で健康に寄与できるように支援することを目的として開店しています。「げ
more -
看護
基礎看護学実習Ⅱを終えて
こんにちは🌼看護学科2年生です。5月6日から5月25日まで基礎看護学実習Ⅱがありました。毎日、患者様にあった援助を考え、看護過程を展開していきました。学内実習1週間、病院実習1週間で進めました。学内実習では、事例患者様の看護上の問題に合わせて、看護援助の実施、評価をし、次の援助に繋げる過程を強化しました。ベッド上で療養する患者様の清潔の援助です🧼ベッドを起こす角度を制限されている患者様の食事準備の
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~輸液ポンプ・シリンジポンプ編~
こんにちは。看護学科2年生です。臨床看護総論の授業の様子をお伝えします。今回は、病院や在宅医療の場での治療に関連する医療機器の原理や基本操作方法について学びました🧑⚕️輸液ポンプとは輸液ポンプとは、一定の速度で正確な点滴静脈注射を連続で行うための医療機器です。シリンジポンプとはシリンジポンプとは、流量が細かく設定でき、輸液ポンプよりも精度の高い薬液の注入ができます。輸液ポンプ・シリンジポンプを使
more