新入生歓迎会
こんにちは。理学療法学科です📐
先日、本年度入学された1年生の「新入生歓迎会」が行われました。
昨年度は新型コロナウイルスの流行の為、歓迎会ができませんでした。
本年度は感染対策に注意しながら、短い時間ではありましたが、上級生を中心に自己紹介や学校生活について話す時間を作ることができました。
歓迎会の様子を見ていると、上級生のコミュニケーション能力が高くなっていることに驚かされました。
これは、学年間交流や臨床実習を通じて得た技術だと思います。
一方で1年生は、思うように自分の言いたいことを言えずにやきもきする姿が伺えました。
名古屋平成ではCM教育という取り組みを行っており、「感謝」「自他共栄」「自律」の心を学ぶことができます。
理学療法学科でも、良い医療人となれるように、学年間交流や卒業生との交流を行っています。
コミュニケーション能力やホスピタリティを磨くことができます。
理学療法学科は本年度完成年度を迎え、4学年が揃いました。
4学年が揃うと、すごく大きなパワーを感じました。
この勢いで名古屋平成を盛り上げていけると良いと思います。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法学科4年生 特別講義(国際交流)
こんにちは。理学療法学科です🩼本格的な梅雨が到来し、蒸し暑い日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか?梅雨時ではありますが、理学療法学科4年生は、6月からいよいよ臨床実習がはじまります。気候は不安定ですが、実習に挑む強い気持ちで日々過ごしています✨さて、先回に続き「理学療法セミナー」のご案内です。名古屋平成看護医療専門学校理学療法学科でのセミナーは、各分野のエキスパートの講師を外部よりお招き
more -
理学療法
4年生が総合実習から帰ってきました。
こんにちは。理学療法学科です。先日、理学療法学科の4年生が7週間の総合実習を終えて、学校に帰ってきました。総合実習では、患者様の評価(検査)→治療計画の立案→治療という一連の理学療法の過程を実習指導者(各施設の理学療法士の先生)のもとで行ってきます。実習では、実際の患者様と関わらせていただき、多くのことを学ぶことができます📝実習終了後、4年生は症例報告会を行います。報告会の4年生の様子をみていると
more -
理学療法
新入生歓迎会(^^)/
理学療法学科では新入生歓迎会が行われました😆こちらの写真はビンゴの様子で、景品はクオカードやスタバカードやフランフランの雑貨などなど🐑2年生が用意してくれたみたいです😊新入生の皆さん、これから名古屋平成で一緒に頑張っていきましょうね!!
more