ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- ~AT資格取得への道のり~
~AT資格取得への道のり~
先日、アスレティックトレーナー学科では実技試験を無事に終えました!
実技試験!?と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格取得の為には、筆記試験と実技試験の両方の試験に合格する必要があります!
今回はそのシステムについて簡単にご紹介します🎵
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーは、
①認定養成校に通いカリキュラムを受講する
②各競技団体などから推薦してもらい養成コースを受講する
の大きな2つの方法で受験し、合格できると資格取得することができます!
『 筆記試験(客観式理論試験)合格 ➡ 実技試験の受験資格取得 』
実技試験は、救急処置・アスレティックリハビリテーション・テーピングなどの実務能力がとわれます。
本校のアスレティックトレーナー学科では、授業時間内だけでなく受験対策のサポートもしっかり力を入れています!!
本校ではどんな受験対策サポートを実施しているのか?
気になる方はぜひオープンキャンパスに遊びに、聞きに来てくださいね🎵
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅうトレーナー
社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です。本校のはり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科が対象になっている『専門実践教育訓練給付金』制度についてです。社会人の方は『脱サラして、はりきゅうの資格を取り、独立開業を目指したい!』『トレーナーとしてプロスポーツの現場で活躍したい!』『今、トレーナーをしているけれど、チームから日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格を取ってほしいと言われて
more -
トレーナー
奥村卓巳学科長がハンドボール男子ユースアジア選手権から帰ってきました!!
アスレティックトレーナー学科ブログこんにちは!アスレティックトレーナー学科です!9月3日から9月14日まで、アンマン(ヨルダン)にてハンドボール男子ユース(U-19)アジア選手権が開催されました!そこでハンドボール男子日本代表U-19が優勝しました🏆男子日本代表U-19カテゴリー史上初の優勝だそうです!!来年は,エジプトで行われる世界選手権へ出場し,本大会でのメダル獲得を目指します!!このチームの
more -
柔道整復トレーナー
上野天満宮へ行ってきました!☆
柔道整復学科3年生は11/3(木)に認定実技試験、アスレティックトレーナー学科2年生は11/5(土)に理論試験と、それぞれ大事な試験があります。 宮城先生(柔整)と宇野先生(AT)で、本日、名古屋市千種区にある《上野天満宮》に合格祈願に行ってきました⛩ 頑張れ受験生!👊
more