ブログ
胡蝶蘭の成長記録~続報~
こんにちは。
はり・きゅう学科の柿木玲子です。
私が昨年春から育てている胡蝶蘭の続報です🌱
冬の間は休眠期なのであまり写真を撮りませんでしたが、
水やりの頻度を少し開けて乾かし気味でお世話しています。
部屋の中に入れているので、毎朝の霧吹きは欠かせない日課です♪
3月、春になると一気に花芽が出てきました。
株が元気な証拠なのでとてもうれしいです(^^♪
4月、花芽がどんどん伸びています。誘導のための支柱を立てています。
4月中旬、小さなつぼみが出てきました。
週に1回の水やりと毎日の葉水は欠かさず行い、日光が当たる方向は毎日同じにしています。
支柱を立てると花がきれいに並んで咲いてくれると知ったので、(少し邪魔ですが)しっかり支柱を立てています。
5月、花芽が膨らんで、1輪開花です♪♪お店で買ったみたいな可愛い花が咲いて感動!!
せっかくなのではりきゅう学科のカウンターの前においてあります。
通りかかったら見てください♪
3日後、2輪目開花です♪
そこから2日に1輪ずつ咲いています。
学校受付や教員室などに置いてありますので、見てくださいね~!!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第3弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第3回です。📝前回のブログはこちら!前回に引き続きトレーナーの仕事についてです。小林トレーナーは仕事を救急対応、施術、リカバリー(試合後のケア)、予防・運
more -
はり・きゅう
今年もお灸教室を開催します! Vol.2
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月24日(日)に開催します!✨今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?🔗詳細と参加申込はコチラ今回は、そんなお灸教室で使用するお灸を少し紹介します🔍本来、鍼灸師が使用するお灸は…この写真のような『もぐさ』を使用することも多いので
more -
はり・きゅう
出張授業 鈴鹿高等学校★第1弾
みなさんこんにちは!はり・きゅう学科です。今回は三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校で行われた出張授業の様子をシリーズでご紹介します!対象は3年生で体育を選択している皆さんです🤸メインテーマとしては、スポーツ・医療に関係する職業について講義と実習をしてもらい今後の進路選択に役立ててもらうことです。今回は、はり・きゅう学科から有田と伊藤が担当しました。最初は有田による講義です🧑🏫ここでは
more