ブログ
アスレチックトレーナーに求められるものって?
アスレティックトレーナーはスポーツ選手が怪我をしないようトレーニングの指導をしたり、怪我をしてしまった時には応急処置をしたりするのが仕事です。
スポーツ施設やスポーツチームなどで選手をサポートしているアスレティックトレーナーですが、スレティックトレーナーには具体的にどのようなことが求められるのでしょうか。
アスレティックトレーナーはスポーツ選手をサポートする仕事ですので、やはりスポーツに関する知識は必要ですね。
スポーツごとに体の使い方は違ってきますし、怪我をしやすい部位も異なります。
それぞれのスポーツに合わせた、適切なトレーニングを考えなければなりません。
また日常的な健康管理や、怪我をした際に応急処置を行うためには、最低限の医学的な知識も必要になるでしょう。
怪我の応急処置においては、冷静で迅速な判断と適切な処置も求められます。
どんな場面でも落ち着いて対応できるということも、アスレティックトレーナーには必要だと言えますね。
さらに選手をサポートしていくにはしっかりとした信頼関係を築けなければなりませんので、コミュニケーション能力も必要です。
新しいトレーニング方法など、常に知識をアップデートする向上心も欠かせません。
単にスポーツ選手のサポートといっても、アスレティックトレーナーには実に様々なことが求められているのです。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校では、2年制のアスレティックトレーナー学科を設けています。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格取得を目指すほか、希望すればNSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)やJATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、介護予防運動指導員の資格取得も目指せます。
アスレティックトレーナー学科は午前中のみの授業となっていますので、柔道整復学科もしくははり・きゅう学科と併行して学ぶことも可能です。
柔道整復師や鍼灸師の国家資格があれば、アスレティックトレーナーとしての活躍の場も広がりますよ。
オープンキャンパスの開催に加え、学科紹介動画も用意していますので、ぜひご活用ください。
アスレティックトレーナーになりたい。そんな方は名古屋平成看護医療専門学校で学んでみませんか?
関連記事
-
業界・分野紹介
鍼灸師は、コミュニケーション能力と観察力が大切!!
鍼灸師は鍼や灸を使って患者さんの身体をケアしています。鍼灸師として働くには、はり師ときゅう師の2つの国家資格が必要です。しかし単に鍼灸に関する知識があればそれで良いというわけではありません。鍼灸師には、コミュニケーション能力や観察力も必要なのです。鍼灸治療は、患者さんが持つ治癒能力を高める事で怪我や不調を改善するものです。そのため、より高い効果を得ようと思うと、患者さんにはリラックスした状態で安心
more -
業界・分野紹介
なりたい仕事のことを学ぶなら専門学校がおすすめです!
仕事によっては資格が必須で、さらに資格の中には取得のために養成校へ通うことが義務付けられているものもありますよね。例えば理学療法士や柔道整復師、鍼灸師などがそうです。養成校には専門学校や大学、短大などがありますが、ぜひおすすめしたいのは専門学校です。今回は専門学校で学ぶメリットについてご紹介しましょう。柔道整復師や鍼灸師のような資格取得を目指して学ぶ養成校の場合、基本的な知識や技術はどの養成校でも
more -
業界・分野紹介
スポーツによって治療方法が異なる柔道整復師の技術
スポーツをしていて怪我をした際、病院ではなく整骨院や接骨院に行く事もありますよね。整骨院や接骨院では柔道整復師が治療を行います。柔道整復師は具体的にどのような治療を行っているのでしょうか。柔道整復師は骨折や捻挫などといった、外傷によって損なわれた骨や腱などの治療を専門としています。治療と言っても薬を使ったり手術をしたりするわけではなく、ずれた骨を元に戻して固定したり、マッサージをして刺激を与え自然
more