ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- AT学科★授業紹介
AT学科★授業紹介
前回ブログは《はりきゅう学科主催ゼミ》のご紹介でしたが、今回は《AT学科の授業風景》のご紹介です♪
本校アスレティックトレーナー学科では、選手に寄り添うアスレティックトレーナーになる為に、2年間で「知識」と「技術」を徹底的に学んでいきます!
からだの仕組みと動作学(解剖学・運動学)の授業にお邪魔しました★
アスリートを支える為に、身体のあらゆる事を学びます!
〔※写真撮影の時だけ、先生にマスクを取って頂きました〕
医療資格を持った教員の授業は本格的で、からだの仕組みや働き、触診の仕方や怪我の見分け方など、医療の視点からトレーナー知識を学べるのは名古屋平成の大きな特徴の1つです!
学生みんな真剣そのもの☆
将来、沢山のアスリートを支えてくれる卵たちです!!!✨
アスレティックトレーナーに興味がある方は、是非オープンキャンパスにご参加ください!
11/14(土)に実施します!
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
最新マテリアルを使用したトレーニング体験&指導シミュレーション
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🏃先日、株式会社AXISAXISTRAININGSTUDIOでトップアスリートからキッズ、高齢者の方まで幅広くトレーニング指導を行っている山田先生と岡野トレーナーをお招きし、最新のトレーニングマテリアルを用いたトレーニング体験とトレーニングプログラムの作成、トレーニング指導シミュレーションを行いました!!岡野トレーナーは、本校トレーナー学科卒業の先輩です
more -
トレーナー
10/22(土)プロトレーナーによるトークセッション&テーピング体験開催!~学生インタビューあり~
こんにちは!理子ときゅう坊です。今年も残り3か月となりました!キンモクセイの香りがし始め、季節もすっかり秋ですね🍠さて今回は、10/22(土)に行われる『【アスレティックトレーナー学科特別企画】プロトレーナーによるトークセッション&テーピング体験!』のお知らせです。特別ゲストに本校の非常勤講師である後藤勤先生をお迎えします!そこで、普段後藤先生の授業を受けている学生にインタビューをしてきました📢学
more -
トレーナー
~AT資格取得への道のり~
先日、アスレティックトレーナー学科では実技試験を無事に終えました!実技試験!?と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格取得の為には、筆記試験と実技試験の両方の試験に合格する必要があります!今回はそのシステムについて簡単にご紹介します🎵日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーは、①認定養成校に通いカリキュラムを受講する②各競技団体などから
more