人生の先輩にインタビュー
こんにちは!看護学科です🌷
1年生の老年看護学概論「高齢者の理解」という授業で、日泰寺の縁日に行ってきました。
参道から境内まで多くの人達があふれていました。
出店する人、買い物を楽しむ人、お参りに来た人など、多くの高齢者でいっぱいです。
学生たちは、日常生活の中で高齢者との会話をする機会が少なく、まして見知らぬ人に話しかけることは皆無に等しいため、事前にインタビュー内容を準備して臨み、「長寿の秘訣」「生き甲斐」「日々の楽しみ」「健康のために気を付けていること」などを聞かせていただきました。
勇気をだして声をかけさせてもらうと、気さくに応じてくださる高齢者が多く、感謝です。
また、どなたに話しかけるか、話しかけるタイミングなど苦戦した学生もいました。
あらゆる経験が学生の学習になる良い機会でした。
イベント情報
関連記事
-
看護
看護師のチームワークについて考えました!
こんにちは。看護学科1年生です✨看護学概論の授業で、専門職としての看護師の役割、チームのメンバーとして大切にしたいこと、理想の病棟師長について考え、意見交換をしました。いくつかご紹介します🌱メンバーとして大切にしたいこと❤Aさん困っていたら助け合えるチームワーク、協調性を大切にしたい。普段からコミュニケーションを積極的にとり、相手のことを理解して認めるように努めるとよいと思う。🧡Bさん知識と協力、
more -
看護
認知症サポーター養成講座を受講しました
こんにちは。看護学科2年生です🌸 2月26日(金)、2年生29名が認知症サポーター養成講座をオンライン受講しました。千種区西部いきいき支援センターから講師の先生をお招きし、認知症について学びました。加齢と認知症の違いや認知症の症状を学び、認知症の人と接するときの心構えを持つことができました。学生からは、「認知症の方は、すごく不安なんだと気づいた。」「思い出せずに困っているんだとわかった。」など認知
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~宣誓式・記念シンポジウム編~
こんにちは!看護学科2年生です。今年度は、4年ぶりに保護者の方々や関係施設の来賓の方々のご臨席を賜り、宣誓式を挙行することができました。その様子をお伝えします😌宣誓式を迎えるにあたり、3年生の先輩からコサージュが贈られました💐ナイチンゲール像から承継した看護の灯を胸に、看護師の心構えを説いた「ナイチンゲール誓詞」をクラス全員で唱和し、看護の道へ進むことの決意を新たにしました🕯️学生からは、「改めて
more