鍼灸師の国家試験合格率を知ろう!
鍼灸師として働くには、国家資格である「はり師」と「きゅう師」の2つの資格が必要です。
鍼や灸を使って施術を行うためには専門的な知識や技術がなくてはなりませんので、はり師やきゅう師が国家資格とされているのは当然と言えるでしょう。

ただ国家資格となるとかなり難しいのでは?と思われる方も多いかもしれません。
鍼灸師の国家資格合格率はどの程度なのでしょうか?
国家試験合格率について
はり師ときゅう師の国家試験は、毎年2月下旬に行われます。
どちらも合格に定員はなく、4択のマークシート150問中90問以上正解すれば合格となります。
合格率は年によってばらつきがあり、やや低めの年もあるものの、どちらの資格も合格率は70~80%ほどとなっています。

受験資格について
はり師もきゅう師も、国家試験は専門の養成校で3年以上学んでからの受験となります。
養成校によっては上記の全国平均よりも高い合格率を維持している学校もありますし、養成校でしっかりと学んでいれば、難関試験という程ではないと言えるでしょう。
名古屋平成看護医療専門学校について
名古屋にある名古屋平成看護医療専門学校も鍼灸師を目指して学べる養成校の一つで、平成31年国家試験の合格率は100%でした。
鍼灸師になるためのはり・きゅう学科は昼間部AM(9~14時30分)、昼間部PM(13~17時55分)があり、働きながら学ぶ事も可能です。

またダブルライセンスで本校の他の学科と並行して学ぶ事も出来ますよ。
実習も豊富に行いますし、美容やスポーツなどの専門的な鍼灸も学べるようになっています。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅からは徒歩5分と、アクセスも抜群です。
鍼灸師を目指すなら、名古屋平成看護医療専門学校がおすすめですよ。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介アスレティックトレーナーに向いてる人は?
アスレティックトレーナーはプロアマ問わずスポーツ選手をサポートする仕事です!具体的にはトレーニングの指導、けがをした際の応急処置、けがから復帰する際のリハビリのサポートなどを行っています。そんなスポーツ選手をサポートするアスレティックトレーナーには、どんな人が向いているのでしょうか? アスレティックトレーナーに向いてる人は?まずはコミュニケーション能力が必要です。スポーツ選手が最高のパフ
more -
業界・分野紹介独立開業を目指せる柔道整復師の資格
国家資格の中には独立開業の出来る資格は色々とあり、柔道整復師もその一つです。医療系の国家資格の中では、医師や歯科医師などに比べると柔道整復師の資格は取得しやすく、転職を考えた場合にも比較的取得を目指しやすい資格であると言えるでしょう。では柔道整復師は具体的にどういった仕事で、その国家資格はどうすれば取得出来るのでしょうか、柔道整復師は捻挫や打撲などの怪我の治療を行う事の出来る国家資格で、国の指定す
more -
業界・分野紹介女性が活躍できる国家資格鍼灸師の魅力
長く働き続けるために何か資格を取得したい。そう考える女性は少なくないと思いますが、資格にも色々なものがありますよね。どんな資格が良いか悩んでいるというのであれば、鍼灸師はいかがでしょうか。鍼灸師とは鍼灸師は女性が活躍出来る国家資格の一つですよ。一般的には鍼灸師と呼ばれてはいますが、正しく鍼灸師は国家資格ではありません。「はり師」と「きゅう師」の2つの国家資格を持つ人の事を「鍼灸師」と呼んでいるので
more



