新しい授業づくりにチャレンジしています🙌✨
こんにちは!
はり・きゅう学科です。
今日は、わたしたちの学科で行っている
「新しい授業づくり(カリキュラム開発)」の様子をお届けします!
常に“これからのニーズ”を先取り!“
はり・きゅう学科では、
これからの時代に必要になる技術や知識を予測して、いち早く授業に取り入れてきました。
たとえば…
○美容に関する「美容鍼灸」
○アスリートをサポートする「スポーツ鍼灸」
○衛生面に配慮した「クリーンニードルテクニック」
これらは、全国でも早い時期に導入した内容です✨
次に注目しているのは“エコー×はり”!
最近は「エコー(超音波診断装置)」を使いながら
鍼を打つ技術に注目しています!
エコーとは、
安全な超音波で体の中の様子を画像で見る機械。
病院などでおなかを見てもらう時に使うアレです。
これを使うと…
○硬くなっている筋肉の場所をピンポイントで見つけられる!
○血管や神経を避けながら、安全に鍼が打てる!
鍼の技術が、さらに正確で安心なものになります。

ふくらはぎの筋肉をエコーでチェック!

鍼を打ったあと、筋肉の動きを確認!
授業に入れる?みんなで意見を出し合い!
授業にエコーを取り入れるかどうか、教員みんなで話し合いました。
「筋肉の位置がしっかりわかって、技術がレベルアップしそう!」
「でも、画像を見るのが難しい人にとっては、慣れるまで時間がかかりそう…」
さまざまな意見が出て、授業にするにはまだ工夫が必要。
でも、これからも研究を進めて、
もっと頼りにされる“未来のはり師・きゅう師”を育てていきたいと思っています!
はり・きゅうの世界は、知れば知るほど奥が深くてワクワクします。
少しでも興味を持ってくれた方は、
ぜひオープンキャンパスに来て、実際に体験してみてくださいね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅうはり・きゅう学科🥼🪡第3回合同模擬試験を実施しました🖋
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。朝晩がぐっと涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました🍂先日、3年生が第3回合同模擬試験に臨みました✏️学生たちは前回の模試から得点アップを目標に、授業後も教室に残って勉強する姿が日々見られます📖✨朝から少し緊張した表情で登校し、仲間と一緒に最後の確認を行う姿がとても印象的でした💭「頑張っているからこそ、テストが怖い」この気持ちは、真剣
more -
はり・きゅう福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第1弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第1回です。まずは小林トレーナーの自己紹介がありました。当時、本校を選んだ理由として…・サッカー日本代表のトレーナーを務めている先生が在籍していたこと。・
more -
はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 4日目(修了式)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼大学でおこなうプログラムが全て終了しました。新鮮かつ濃厚な研修で、時間が経つのが本当に早かったです。今日は修了式の様子をお届けします🎓修了式では、中医薬博物館副センター長の張文徳博士から労いのお言葉を頂戴しました。そのあと、一人ひとり修了証をいただきました。参加者からは「鍼灸の理論の違い、手技の違い、中医に対する国民の
more


