【後編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞
はり・きゅう学科です。
三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園 鈴鹿高等学校へ出張授業の後編です。
前編では鍼の打ち方についての講義を行いましたので、
ぜひ前編も併せてご覧ください👀
■ツボ押しと鍼のデモンストレーション
後編はツボ押しと鍼のデモンストレーションを行いました🌱
まず、生徒の皆さんにはツボを刺激してくれるシールを使って
ツボの効果を体験してもらいました!
筋肉を緩め、体をリラックスさせてくれるツボにシールを貼って少し刺激すると・・・
最初は前屈しても椅子に付かなかった指が付くようになっていました!
この効果に生徒さんもびっくり!
部活前のストレッチと一緒にツボ使いたいな!と言っていただけました👏(※個人差はあります)

最後に一部の生徒さんに鍼を実際に体験してもらいました。
「注射が怖くて鍼も怖い…」と言っていた生徒さんも
「鍼が刺さっているのかわからない!」と痛みがないことに驚いていました。
さらに鍼灸師は鍼さえあればどこでも治療できて凄い!と言っていただけて、
鍼灸を知らない学生さんにも鍼灸の良さを知ってもらえたのではないかなと思います😊

鍼治療を受けてみたい!気になっている!という方は
名古屋平成附属鍼灸院でお待ちしております🌻
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう卒業生訪問 ~たいよう接骨院様~
こんにちは!はりきゅう学科です!先日は今年度卒業生の就職先である岐阜県大野町の「たいよう接骨院」様にお邪魔しました☀院長の宇佐美先生は昨年末に開業し、4月より鍼灸部門を立ち上げるとのことで本校の卒業生を採用してくださいました。卒業生である古川さんはこれから鍼灸部門を任され、活躍してくれると思います!😉パンフレットも接骨院の入り口に飾ってくださいました!📚お近くの方は是非行ってみてください!
more -
はり・きゅう鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。ただ入学後すぐはどうでしょう?いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟そこで!刺鍼練習器という道具を使います。筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩これに刺していきます。鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。授業や家で練
more -
はり・きゅうアロマワークショップを行いました✨
こんにちは!はり・きゅう学科です。3/1(土)に栄で行われた【SLOWARTMARKET】に参加してきました✨SLOWARTMARKET(スローアートマーケット)とは栄駅徒歩1分の場所にあるスローアートセンター名古屋で毎月開催されるイベントです。我々はり・きゅう学科は授業でも実施しているアロマの知識を活かしてワークショップを行いました!今回のワークショップでは好きな香りを組み合わせてオリジナルのル
more


