【後編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞
はり・きゅう学科です。
三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園 鈴鹿高等学校へ出張授業の後編です。
前編では鍼の打ち方についての講義を行いましたので、
ぜひ前編も併せてご覧ください👀
■ツボ押しと鍼のデモンストレーション
後編はツボ押しと鍼のデモンストレーションを行いました🌱
まず、生徒の皆さんにはツボを刺激してくれるシールを使って
ツボの効果を体験してもらいました!
筋肉を緩め、体をリラックスさせてくれるツボにシールを貼って少し刺激すると・・・
最初は前屈しても椅子に付かなかった指が付くようになっていました!
この効果に生徒さんもびっくり!
部活前のストレッチと一緒にツボ使いたいな!と言っていただけました👏(※個人差はあります)
最後に一部の生徒さんに鍼を実際に体験してもらいました。
「注射が怖くて鍼も怖い…」と言っていた生徒さんも
「鍼が刺さっているのかわからない!」と痛みがないことに驚いていました。
さらに鍼灸師は鍼さえあればどこでも治療できて凄い!と言っていただけて、
鍼灸を知らない学生さんにも鍼灸の良さを知ってもらえたのではないかなと思います😊
鍼治療を受けてみたい!気になっている!という方は
名古屋平成附属鍼灸院でお待ちしております🌻
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 2日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼今日からいよいよ中国医薬大学での研修が始まります。研修に先立ち、開会式が行われました。中国医薬大学中医学院副院長張東廸教授(写真右)より、歓迎と研修の成功を祈るお言葉を頂きました。また全員を代表して平成医療学園上野学科長(写真左)より感謝の意を伝えました。開会式の後は、中国医薬大学附設医院美徳医療大楼(大学の附属病院)
more -
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more -
はり・きゅう
胡蝶蘭の成長記録~続報~
こんにちは。はり・きゅう学科の柿木玲子です。私が昨年春から育てている胡蝶蘭の続報です🌱冬の間は休眠期なのであまり写真を撮りませんでしたが、水やりの頻度を少し開けて乾かし気味でお世話しています。部屋の中に入れているので、毎朝の霧吹きは欠かせない日課です♪ 3月、春になると一気に花芽が出てきました。株が元気な証拠なのでとてもうれしいです(^^♪4月、花芽がどんどん伸びています。誘導のための支
more