ブログ
胡蝶蘭の成長記録~続報~
こんにちは。
はり・きゅう学科の柿木玲子です。
私が昨年春から育てている胡蝶蘭の続報です🌱
冬の間は休眠期なのであまり写真を撮りませんでしたが、
水やりの頻度を少し開けて乾かし気味でお世話しています。
部屋の中に入れているので、毎朝の霧吹きは欠かせない日課です♪
3月、春になると一気に花芽が出てきました。
株が元気な証拠なのでとてもうれしいです(^^♪
4月、花芽がどんどん伸びています。誘導のための支柱を立てています。
4月中旬、小さなつぼみが出てきました。
週に1回の水やりと毎日の葉水は欠かさず行い、日光が当たる方向は毎日同じにしています。
支柱を立てると花がきれいに並んで咲いてくれると知ったので、(少し邪魔ですが)しっかり支柱を立てています。
5月、花芽が膨らんで、1輪開花です♪♪お店で買ったみたいな可愛い花が咲いて感動!!
せっかくなのではりきゅう学科のカウンターの前においてあります。
通りかかったら見てください♪
3日後、2輪目開花です♪
そこから2日に1輪ずつ咲いています。
学校受付や教員室などに置いてありますので、見てくださいね~!!