ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 入学前講座を実施しました!
入学前講座を実施しました!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!
今回は、2025年度新入生の「入学前講座」の様子をお届けします!
これは本校で入学が決まっている新入生が集まって交流を深めながら、入学後に学ぶ内容を一足先に学ぶことができるものです👍🏻
入学前講座の様子
まずは全員でアイスブレイクをしました😊
みんなであだ名をつけ合ったり、共通点探しをしたりして和気あいあいと交流を深めていました🙌🏻
実技ではストレッチをテーマとして行いました!
まずは各グループに分かれ、1人1つずつやったことのあるストレッチを共有しました🗣️
「こんな時にこんなストレッチをしたよ」「ここを伸ばすのを意識してね」と、ポイントも伝えながら、色々な種類のストレッチを共有していました!
実習終わりの新2年生も一緒に参加してくれて、色々なストレッチを指導している姿も見られました👀
最後は各グループで出たストレッチを全員に指導!
あえて指導者の動きがストレッチをする人に見えないようにして、言葉だけで伝えます!
ストレッチを言語化し、誰にでもわかるように伝えることは
いざやってみるととても難しいです💦
グループで協力しながらみんなに伝えようとしていますが、ストレッチをする側も色々と考え試行錯誤しながら実施していました🤔(笑)
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
オリエンテーション開催!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🌸今回は新入生オリエンテーション、在校生オリエンテーションのレポートをお届けします! 新入生オリエンテーションでは、学校生活をしていく上での規則や細則、時間割や年間スケジュールなどの説明、教科書やウエアの配布などがありました。これから始まる授業に向けての準備や心構えが大切になってきます!環境が変わって緊張感もある中、大変なことも多いと思いますが
more -
はり・きゅうトレーナー
社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です。本校のはり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科が対象になっている『専門実践教育訓練給付金』制度についてです。社会人の方は『脱サラして、はりきゅうの資格を取り、独立開業を目指したい!』『トレーナーとしてプロスポーツの現場で活躍したい!』『今、トレーナーをしているけれど、チームから日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格を取ってほしいと言われて
more -
柔道整復トレーナー
高校で名古屋平成の授業を体験!?
こんにちは!柔道整復学科です!先日、愛知県豊田市にある豊田大谷高等学校にて、スポーツ選抜コースの2.3年生対象に柔道整復学科&アスレティックトレーナー学科の出張講座を行いました。手指消毒やマスク着用しながら感染症対策を行い、スポーツや柔道整復師のお仕事について体験★45分授業×2コマを実施。●アスレティックトレーナー学科による『足首捻挫の予防』捻挫予防のトレーニングを自重やチューブバンドを使用して
more