高牟神社の左義長に行ってきました!
1月14日は左義長だったのでいただいていたお札のお焚き上げに、学校の向かいにある高牟神社に行ってきました。
左義長は、小正月に行われる火祭りの行事(どんど焼き)で、おふだなどを燃やして、1年の健康と幸福を祈ります🥰
愛知県でも屈指のパワースポット高牟神社!!
神主さんの祝詞で、とてもおごそかな空気に包まれます。
勢いよく上がる炎。お正月に来ていただいた神様をお送りし、
今年1年、学生たちにとっていい年になりますようにとお祈りしてきました。
高牟神社
高牟神社は、延喜式(927年)にも記載されているほどの歴史のある神社です。
もともと物部氏の武器庫だったので、鉾の意味から高牟となったと言い伝えられています。
「生命神」「創造の神」とされている高皇産霊神(たかみむすびのかみ)と神皇産霊神(かみむすびのかみ)のむすびの神2柱と、「武運の神」とされている応神天皇がまつられていて、愛知県でも屈指のパワースポットです。
古井の清水
境内には古井の清水が湧き、「古井(こい)=恋の清水」は、飲むと恋が叶うとも💕
なで牛
なで牛は、体の悪い部分をなでると良くなると言われています。頭がピッカピカに光っていました。
百度石
お百度まいりを見守る、かわいいふくろう(不苦労)(^^♪
狛犬(子連れ)
子供を抱いている、足で抑えている等、子連れの狛犬は色々ありますが、高牟の子供は足もとで自由に遊んでいるように見えます。自由な子育てをしているのでしょうか。
街の一角にあるとは思えない神聖な雰囲気です(*”▽”)
また近年は恋の三社めぐりの一社として、縁結び、良縁、恋愛成就のパワースポットとして人気があり、また厄除け、延命長寿、必勝のご利益があると注目されています!
オープンキャンパスにお越しの際にはぜひ立ち寄って、ご利益をいただいてみませんか?
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
学生が選ぶ名古屋平成の良いところベスト3!!
こんにちは😊広報です。オープンキャンパスなどで活躍してくれている学生スタッフに『名古屋平成の良いところベスト3』を聞いてみました!!なぜ名古屋平成を選んだの?そんな疑問を受験生のみなさんにより近い存在の在校生に聞いてみました。Instagramでも紹介していますが、好評だったのでブログでも紹介させていただきます😌看護学科💉理学療法学科🤸柔道整復学科🥋はり・きゅう学科✨アスレティックトレーナー学科🤾
more -
名古屋平成ブログ
2024年度開催!名古屋平成スポーツ大会 vol.1
4/25(木)に行われた名古屋平成のビッグイベント・東区スポーツセンターにて開催されたスポーツ大会🥎5学科の学生たちが学科の垣根をこえて、カラーごとの6グループに分かれて競います☺普段一緒に学ぶことのない他学科の学生と交流することが出来る大切なイベントです♪開会式、準備体操を行ったあと…第一競技「台風の目」!4人で気持ちを合わせて駆け抜けます!飛ばされないように頑張って!応援にも力が入ります👍第二
more -
名古屋平成ブログ
WEBオープンキャンパス!!お家でお仕事体験
オープンキャンパスに参加したいけど来る時間がない!来ることが出来ない!そんな方へお家でオープンキャンパス・お仕事体験をしてもらえる動画をお届け♡⭐看護師『患者さんが気持ちよく休息、睡眠をとれるベットメーキング』⭐理学療法士『理学療法士が使う道具を知ろう!』⭐柔道整復師『骨のスペシャリストになろう!』⭐はり・きゅう学科『免疫力アップするツボを知ってセルフケアをしよう!お灸ともぐさのご紹介』⭐アスレテ
more