ブログ
★柔整*冬のトレーナー実習★part2★
12/26(木)~12/28(土)の3日間、
刈谷市総合運動公園内にある、ウェーブスタジアム刈谷&グリーングラウンド刈谷(人工芝+天然芝)にて、医療ブースを開設し、トレーナー活動を実施しました‼
詳しくは前回のblogをご覧ください‼
この様な現場実習で大切なことは、
⦿選手の命を守るコト
⦿救護活動をする我々自身が自分を守るコト
です。
3日間、朝8時から17時までの活動なので、防寒対策もしっかり‼
サッカーでは比較的多い〈捻挫〉や〈打撲〉はもちろんですが、肘周辺の骨折疑いや、足首付近の骨折疑いなどがありました。
教科書で学ぶ事と、実際のケガを比較して、
『こんな風に捻挫する事もあるんだ』
『教科書に書いてた通りの場所が痛いって言ってた』
『教科書の図ではイメージつきにくかったけど、実際の現場を見るとケガを理解出来た』
など、学生から沢山のポジティブな感想を得ました‼‼
また、今回の実習で嬉しい出来事がありました(*^-^*)
初日に対応させて頂いた四国から参加された高校の監督より、翌日早朝に、mailが届きました(*^^)v
『昨日対応して頂き、ありがとうございます。今日は会場が違う場所なので、朝一でそちらに伺いますので、選手5名対応お願いします。』
本学科の学生が一生懸命対応したことに対して、選手や監督に感謝される事に、我々教員はとっても嬉しく感じました(*”▽”)
※1日目のメンバー
その監督からは、
『事前対応は大切であることを改めて感じました。』とのお声も頂き、ケガの対応だけでなく、ケガをしない為の身体作りやケアの話も選手や監督にしてくれていた2年生に感動しましたっっ‼
トレーナー活動や救護活動は、縁の下の力持ちとして、スポーツ選手を支えています‼
決して目立つような事ではないけれど、こうして感謝される事は〈やりがい〉に繋がりますね☆
やっぱり柔道整復師は最高ですっ‼‼‼
※2日目のメンバー
※3日目のメンバー
最高の笑顔でハイチーズ♪
3日間、選手も学生もお疲れ様でした♪
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
★柔道整復学科★卒業生来校★
この4月から新社会人になった卒業生が遊びにきてくれました。柔道整復師として活躍している報告を受け、先生達は大喜びっっ🎵複数店舗を運営しているグループ接骨院に就職したDくん‼統括マネージャーと一緒に来校してくれました。Dくんの働きっぷりや印象を統括マネージャーに聞いてみると、、、「今年の新入社員が19人いる中で、Dくんはムードメーカーで、周りを明るくしてくれています。」とのお声を頂戴しました🌟学生時
more -
柔道整復
★新春トレーナー活動報告★
1/4(水)~6(金)に愛知県内の体育館で、U15BASKETBALLGAMES(通称:全国クラブ選手権)が行われました‼各県の予選を勝ち上がったクラブチームが集まる全国大会です。その大会に柔道整復科の平井先生が会場トレーナーとして有志の学生を引率し参加しました。今回参加したのは柔道整復学科とアスレティックトレーナー学科から15名の学生達‼朝から、会場でのAED設置場所や救急搬送用の経路確認、ベッ
more -
柔道整復
柔整★夏の実習祭りpart2
柔道整復学科の夏は、実習が盛り沢山‼‼‼こんなに色んな実習が出来るのは、名古屋平成だから♪こんなに色んな経験が出来るのは、柔道整復学科だから♪という訳で、Part2でご紹介するのは、《真夏の学外実習》です。8/1(日)~3(火)の3日間、蒲郡市にある海陽多目的広場にて〈蒲郡温泉郷ユースサッカーフェスティバル〉の医療ボランティアに参加しました。例年ですと、東海地方の高校だけでなく全国から高校が集まり
more