もぐさメーカー山正さん出張授業
こんにちは!はりきゅう学科です。
前期の終わりに日本を代表するもぐさメーカー【株式会社 山正】さんにお越しいただき、もぐさの作り方と、もぐさつくり体験を1年生を対象にしていただきました🤓
1年生ではもぐさの作り方などは学習していますが、製造工程の動画を見せていただき、メーカーさんのお話を聞くことで、いつも当たり前に使用していたもぐさの成り立ちや苦労を知ることができ、鍼灸師としてよりもぐさを大切に使用したいなと感じました🥰
もぐさの作り方を学んだあとは、もぐさを自ら作る体験をしました。
まずは乾燥させたヨモギの葉から、茎の部分を取り除きます🍃
その後少し手で揉んでヨモギをまとめ、すり鉢でする→ざるで葉っぱの成分を振るう作業を繰り返します。
楽しくご指導いただきながら、頑張って作業することができました!!
左:山正の高級もぐさ 中:1週間精製 右:今回40分精製
元の乾燥ヨモギの黒っぽい色から、40分間でかなり白い色のもぐさになりました🤩
写真では見にくいですが、中:その後1週間精製したものとなります。
いちばん左のいつも使用しているものと比べるとまだまだ余分な混ざりものがあります( ;∀;)
改めてメーカーさんの技術はすごいです。いつも使い易いもぐさをありがとうございます!
完成品は大切に取っておき、後期の授業で使用しようと思います!
貴重な体験をありがとうございました!!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
台湾研修3日目✈️【美容鍼灸講義・臨床見学レポート🏥🌷】
こんにちは!はりきゅう学科です🥼🌸台湾研修もいよいよ3日目!最初は少し緊張気味だったメンバーたちも、今ではすっかり仲良しに💖登校の10分間も笑い声が絶えず、まるで遠足に行くみたいな楽しさです🎶😊☀️午前:美容鍼灸の講義💆♀️💉午前は鄭医師による美容鍼灸の講義。西洋医による美容整形と、中医師による美容鍼灸の違いについての比較からスタート!「手術で即効性を求める美容整形」と「体のバランスを整えながら
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科】アロマオイル授業の様子
こんにちは!はりきゅう学科です。はりきゅう学科では2年生でアロマの授業があります。アロマテラピーは主にリラクゼーションの一環として取り扱われることが多いですが、そればかりではなく、消化器の不調や気分が乗らないとき、婦人科の悩み、スポーツ選手のケア時など、精油の成分と効能を知ることで、様々なシーンに活用できます。名古屋平成のアロマの授業は公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピー検定
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 2日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼今日からいよいよ中国医薬大学での研修が始まります。研修に先立ち、開会式が行われました。中国医薬大学中医学院副院長張東廸教授(写真右)より、歓迎と研修の成功を祈るお言葉を頂きました。また全員を代表して平成医療学園上野学科長(写真左)より感謝の意を伝えました。開会式の後は、中国医薬大学附設医院美徳医療大楼(大学の附属病院)
more