- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- アスレティックトレーナー学科の役割-スポーツ大会-
アスレティックトレーナー学科の役割-スポーツ大会-
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!🏋
今回は先日行われたスポーツ大会において、役割を全うするアスレティックトレーナー学科の学生の様子をお届けします!
アスレティックトレーナー学科は、スポーツ大会の開会式・閉会式を担当しました。
式の司会・進行はもちろん、準備体操や整理体操も学生が考えて実施しました!
準備体操ではみんなが楽しく行えるように、ラジオ体操第1ではなく、あえてラジオ体操第2を行っていました(笑)
他学科の学生も楽しそうに体操してくれていました(^^♪
整理体操では10分弱という限られた時間の中で上半身も下半身もストレッチができるように、事前に考え準備をして指導していました!
マイクを使って指示を出し、全員しっかりと整理体操を行えていました🎤
行事を楽しみながら自分たちの役割をきちんと果たしてくれました👍
全学科が参加する行事ということで、約400名の前で司会・進行や指導を行ったという経験を少しでも今後に活かしてほしいと思います!
学生の活躍を期待しています✨
イベント情報
関連記事
-
柔道整復トレーナー
高校で名古屋平成の授業を体験!?
こんにちは!柔道整復学科です!先日、愛知県豊田市にある豊田大谷高等学校にて、スポーツ選抜コースの2.3年生対象に柔道整復学科&アスレティックトレーナー学科の出張講座を行いました。手指消毒やマスク着用しながら感染症対策を行い、スポーツや柔道整復師のお仕事について体験★45分授業×2コマを実施。●アスレティックトレーナー学科による『足首捻挫の予防』捻挫予防のトレーニングを自重やチューブバンドを使用して
more -
トレーナー
FMS測定-名古屋高校ラグビー部- Part1
先日、名古屋高校ラグビー部の選手が学校に来てくださり、学内で実習を行いました🏉新1年生を対象にFMS:FunctionalMovementScreen(Systems)測定というものを実施しました!これは、7つの動作を評価し、対象者の運動能力や傷害リスクを予測することを目的に行います✅学生は評価シートの記入や動画の撮影をして、後日選手にフィードバックができるようにFMS測定を行いました✍📷もちろん
more -
トレーナー
2025愛知県車いすテニス大会サポート活動に向けた事前勉強会を実施🎾✍️
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です🥼💪今回は、車いすテニス大会サポート活動に向けた事前勉強会の様子をお届けします📚✨🌟学生主体で行われた勉強会✨2年生が中心になって企画・進行💡この勉強会は、企画から実施まで2年生が中心で行いました👩🎓👨🎓特に、昨年のサポート活動に参加した学生たちが中心となり、当日の大会で起こりうる様々な対応について詳しく学びました💡内容は盛りだくさん! テニスで起こ
more