ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 授業に潜入!-アスレティックトレーナー概論-
授業に潜入!-アスレティックトレーナー概論-
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!
本日は、1年生の授業に潜入してみたいと思います🔍
今回の科目は、アスレティックトレーナー概論です。
目指す人物像やトレーナーとして必要なことを、グループワークで話し合っています!
付箋やホワイトボードを使い、みんなで工夫しながらまとめています🏷️
まとめたことを最後に発表して、他のグループの考えも聞きます!
知識や技術だけではなく、人間性を大事にしたいと考える学生が多かったです!
みんなが人間性の高いトレーナーになってくれることを期待します✨
心・技・体、全てにおいて成長が楽しみです!!
「みんなで考え、みんなで学ぶ」
この素敵な授業で得た学びを、今後の実習や活動に活かしてほしいと思います🌱
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
AT学科★授業紹介
前回ブログは《はりきゅう学科主催ゼミ》のご紹介でしたが、今回は《AT学科の授業風景》のご紹介です♪本校アスレティックトレーナー学科では、選手に寄り添うアスレティックトレーナーになる為に、2年間で「知識」と「技術」を徹底的に学んでいきます!からだの仕組みと動作学(解剖学・運動学)の授業にお邪魔しました★アスリートを支える為に、身体のあらゆる事を学びます!〔※写真撮影の時だけ、先生にマスクを取って頂き
more -
柔道整復トレーナー
上野天満宮へ行ってきました!☆
柔道整復学科3年生は11/3(木)に認定実技試験、アスレティックトレーナー学科2年生は11/5(土)に理論試験と、それぞれ大事な試験があります。 宮城先生(柔整)と宇野先生(AT)で、本日、名古屋市千種区にある《上野天満宮》に合格祈願に行ってきました⛩ 頑張れ受験生!👊
more -
トレーナー
全国選抜大会ハンド部チームサポート経験🤾♂️Tさんインタビュー記事
全国高等学校選抜大会で実習地のハンドボール部が3位という功績をおさめました🌟大会期間中チームサポートを経験したTさんに、嬉しかったことや大変だったこと、ここまでの勉強や実習がどう活かせたのか?などインタビューしてみました🎤Q:今回初めての長期チーム帯同、そして全国3位という結果を経験し、どんなことを感じましたか?全国優勝を目指していたので、選手と同じで悔しい気持ちでした。また、選手たちが頑張ってい
more