令和5年度台湾研修レポート 番外編 飲んで痩せる!?ダイエット茶!?
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!
令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼
まだの方は1日目のレポートから📑
今回は番外編として体重を落とす効果があるという漢方茶をご紹介します。
ことの発端は、この研修を通じて体重が2kgも増えたこと、クリニックの研修で5.5kgほど脂肪を落としたほうが良いと診断されたからです…。
ということで、生活習慣を見直すと共にお茶に挑戦することにしました!
飲むお茶は『康麗茶』です。
山査子(サンザシ)・決明子(ケツメイシ)・丹参(タンジン)・荷葉(カヨウ)・甘草(カンゾウ)が入っています🌿
まずは教員みんなで飲んでみました🍵
味は…
「きな粉っぽい」
「後味は甘い」
「あずきの香り」
「酸っぱい」
「思ったより飲める味」など意見がさまざまでした。
私はしばらく飲み続けてみようと思います(笑)
そして肝心の結果が気になる方が多いと思いますが、複数の要素が絡むためお茶の効果なのかわかりにくいです。
そのため、誤解を招くといけないので結果は公表しません。(ごめんなさい)
気になる方は台湾の薬局で購入してみてくださいね🧾
最後までお付き合いいただきありがとうございました🌟
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
学友会共催セミナーが開催されました!
2023年8月20日10時より実技室でセミナーを開催いたしました👨💼今回は講師に冨田祥史先生をお招きして、「山元式新頭鍼療法YNSAセミナー~基本編~」の講習会でした。コロナの規制緩和もあり、念願の実技を交えたセミナーを行うことができ参加者も非常に満足されていました。午前中は主に座学で頭皮鍼の理論と機序の勉強をしました✏午後からは2人1組になって触診から刺鍼、硬結のゆるみを確認するといった一連の
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~part3
こんにちは!はり・きゅう学科です。台湾研修3日目!!鍼灸研修2日目午前中は美容鍼の講義でした!日本でも美容鍼は人気ですが、台湾でも人気のようです🤩これも、日本では学ばないような事をたくさん学んできました!実際に鍼を受けさせてもらいましたワクワクすごい数の鍼!この数を5分くらいで打っちゃうのですごい技術です😮午後からはクリニックと病院に分かれて見学研修に行きました。最初は緊張しましたが、途中から鍼治
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 5日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼本日から台北編です。宿泊したホテルには日本人が多く、またフロントの方も日本語が堪能で、翻訳アプリで話しかけたら日本語で返ってきました(笑)さて研修5日目は台北市内の名所と某映画のモデルとなったと言われる九份へ行ってきました。移動中はガイドさんから台湾と日本の歴史的背景や各名所の見どころを説明していただきました。観光を兼
more