令和5年度台湾研修レポート 番外編 飲んで痩せる!?ダイエット茶!?
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!
令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼
まだの方は1日目のレポートから📑
今回は番外編として体重を落とす効果があるという漢方茶をご紹介します。
ことの発端は、この研修を通じて体重が2kgも増えたこと、クリニックの研修で5.5kgほど脂肪を落としたほうが良いと診断されたからです…。
ということで、生活習慣を見直すと共にお茶に挑戦することにしました!
飲むお茶は『康麗茶』です。
山査子(サンザシ)・決明子(ケツメイシ)・丹参(タンジン)・荷葉(カヨウ)・甘草(カンゾウ)が入っています🌿
まずは教員みんなで飲んでみました🍵
味は…
「きな粉っぽい」
「後味は甘い」
「あずきの香り」
「酸っぱい」
「思ったより飲める味」など意見がさまざまでした。
私はしばらく飲み続けてみようと思います(笑)
そして肝心の結果が気になる方が多いと思いますが、複数の要素が絡むためお茶の効果なのかわかりにくいです。
そのため、誤解を招くといけないので結果は公表しません。(ごめんなさい)
気になる方は台湾の薬局で購入してみてくださいね🧾
最後までお付き合いいただきありがとうございました🌟
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
卒業生による運動器超音波画像観察装置の特別授業!
こんにちは!はり・きゅう学科です!✨先日、卒業生の前田先生にお越しいただき、「超音波画像観察装置ガイド〔下〕鍼灸治療のすすめ」というテーマで特別授業を行なって頂きました。座学パートでは超音波画像観察装置を活用することで、筋肉などを3次元で捉えやすくなり、効率的に施術効果が出せるようになるなどのメリットを講義頂きました!授業で超音波画像観察装置を扱うこと自体があまりないため、学生も興味津々な様子でし
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科 夏の陣2022!!
もうすぐ8月です!8月といえば夏休み!🏖海やプール、キャンプ、部活など楽しみにされているのではないでしょうか?8月の初旬は、はり・きゅう学科の学生さんにとって大きな戦いが待っています。そう、前期の期末試験(単位認定試験)があるのです!そのため7月に入ると勉強モードに入る学生が多く、授業が終わっても居残り勉強をしている姿をよく見かけます。この日は、腰椎椎間板ヘルニアの症状や検査法について勉強している
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 番外編 台湾式美容パック!
こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑今回は番外編として研修で学んできた台湾式のスキンケアをご紹介します💆台湾では顔パックは美容に良いとされ、昔からあるそうです。研修では中薬(漢方)パックの紹介がありました。ということで、さっそく手に入れてきました!その名も『美白散』🧴美白散の効果は、肌の透明感が出て
more