学友会共催セミナー開催!!歯科領域の鍼灸について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校 学友会です。
今回も少しだけ!?ブログスペースをお借りします!
学友会はさまざまな事業を行っていますが、その一つとして卒業後も勉強できる機会を作っています📝
この度は講師として西川千賀子先生をお招きしました。
テーマは『食いしばりからくる全身の歪みと顔の歪み』ということで、歯科領域に焦点をあてた内容をお話しいただきました🦷
🔼 ご講義中の西川先生
前半は講義で食べ物を噛むときに使う筋肉の復習や食いしばりのチェック方法など、鍼灸学校ではなかなか聞くことができない内容でした。
後半は実技を行いました。
講義を理解しても実際にできなければ患者様に提供できません。
4時間に渡るセミナーでしたが、皆さんの熱意が途切れることはなく最後まで盛り上がっていました💡
今回も実技室をお借りできたことにより、実習ができました。
参加者にとって充実のセミナーになったと思います📚
最後になりましたが、本セミナーは鍼を製造販売されているセイリン株式会社 武田様に多大な協力をいただき実現することができました。
西川先生、武田様、イトウメディカル様、学友会会員の皆様、参加者の皆様、学校関係者の皆様、はり・きゅう学科の学生の皆様へ改めてお礼申し上げます。
名古屋平成看護医療専門学校およびトライデントスポーツ医療看護専門学校の卒業生の皆様!
学友会会員として一緒に業界を盛り上げていきましょう✨
今後も学びの機会を作っていきますので、積極的にご参加ください。
次回は12月末に計画をしております。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅうトレーナー
社会人の皆様の味方!専門実践教育訓練給付金制度について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校です。本校のはり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科が対象になっている『専門実践教育訓練給付金』制度についてです。社会人の方は『脱サラして、はりきゅうの資格を取り、独立開業を目指したい!』『トレーナーとしてプロスポーツの現場で活躍したい!』『今、トレーナーをしているけれど、チームから日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格を取ってほしいと言われて
more -
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more -
はり・きゅう
【前編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞はり・きゅう学科です。先日、三重県鈴鹿市にあります『鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校』へ出張授業に行ってきました。 鍼灸を受けたことがない人や鍼灸を知らない人は「鍼灸って何するの?」「鍼を打つの難しそう💦」「注射の針みたいなものかな?」「本当に効果あるの?」といった印象を持っている人も多いと思います。 そこで今回は実際の鍼治療で使う鍼やツボを使った講義をして参りました😊&n
more