ブログ
令和5年度台湾研修レポート 4日目
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!
令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼
今日も大学病院とクリニックに分かれて研修です。
大学病院は昨日と同じなのでクリニックをご紹介します!
クリニックでは前日と同じく医師の施術を見せていただきました。
陳医師は少ない鍼で治療効果を出していくものでした。
さまざまな治療法がある中医学の奥深さを垣間見ました🧐
美容鍼も見せていただき、希望者に施術していただきました。
その後は先生の真似をして鍼の練習を行いました。
先生のように刺していくのは相当な練習が必要と感じました。
最後に質疑応答の時間を取っていただきました。
教科書に載っていない、先代から伝わっているツボなどは理論に囚われすぎないことが大切と教えていただきました📝
ご対応いただいた陳医師、クリニックの皆様ありがとうございました。
大学に戻り、お弁当をいただいて最後の講義に臨みます!
謝謝♪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
もぐさを手作りしてみよう!
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月25日(日)に開催します!今年のテーマは『お灸で温活~疲れた身体と心をリフレッシュ~』です。お灸を使って冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?お灸に欠かせないのが『もぐさ』です!今回のお灸教室では、もぐさ作りも体験していただく予定です!!そもそも『もぐさ』とは?という方も多いと思います。今回は事前学習的な内容をお届けします📝もぐさはヨモギの葉から作り
more -
はり・きゅう
出張授業 鈴鹿高等学校★第3弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校で行われた出張授業の様子第3弾です!前回のアロマ・美容鍼灸の続編です。第2弾ではアロマの香りを実際に嗅いでいただいた様子や、美容鍼灸のメカニズムや効果についての話を紹介しました!今回はアロマ・美容鍼灸の話の後、生徒さんに耳ツボの体験をしてもらった様子をご紹介します👂耳には全身のツボがあり、ストレス軽減やダイエット
more -
はり・きゅう
楽しく学べる♪アロマの授業
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は2年生で行うアロマの授業を紹介します😊本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します✨アロマテラピーは副作用が少なく、ストレス軽減や美容効果など心身のトータルケアが期待できるといわれ、注目度が高まっています。また、鍼灸との相性もよく併用すること
more