ブログ
先生紹介◇第8弾
こんにちは!こはりです。
じめじめとした日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
あっという間に夏休みがやってきそうですね🌻
さて、前回に引き続き名古屋平成の先生を紹介します😆
先生紹介 vol.16
こはりが理学療法学科の川島先生にインタビューしてきたよ!
川島先生、本日はよろしくお願いいたします!
自己紹介をお願いします!
川島 由暉<かわしま ゆうき>です。
「理学療法士」「認定理学療法士(スポーツ理学療法)」の資格を持っています。
整形外科クリニックでの理学療法士としての勤務や硬式テニス選手のトレーナーとしての活動、大学院での研究活動、カナダでのワーキングホリデー滞在などなど、さまざまな経験をして現在に至ります。
先生になった理由を教えてください!
理学療法士という仕事の面白さや奥深さを学生に伝えたいと思ったからです。
専門的な技術や知識を持っていることが、後々の人生に役に立つことを学生たちに伝えていければと思っています。
座右の銘を教えてください!
「志があれば可能性は無限大」です。
何事にもチャレンジしていくマインドを心がけています。
マイブームを教えてください!
読書です。
名古屋平成に入職してから電車通勤になったので、本と向き合う時間を作ることができています。
買っただけで読破できていない本がたくさんあるので、良い機会になっています(笑)
休日の過ごし方を教えてください!
日帰りで行ける小旅行!
一人旅も友人と行く旅も両方楽しめるタイプです。
敢えてしっかりと計画を立てずに現地に行くことが多いです。
最後に、受験生へのメッセージをお願いします!
理学療法士に限らず資格を取るための勉強は決して楽なものではありませんが、苦労して得た知識や技術、専門学校での経験は一生の財産になると思います。
全力でサポートしますので名古屋平成で立派な医療人を目指しましょう!
川島先生、ありがとうございました!
いろいろな人生経験を得ている先生の話をぜひ直接聞いてみたくなりますね🌟
プライベートも充実してそう♪
名古屋平成には、さまざまな経歴を持った先生がいらっしゃいます!
ぜひオープンキャンパスに来て、会いに来てくださいね☺
今後もまだ紹介していない先生方を紹介していきます!
お楽しみに~🌺
こはりでした。
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
医療・スポーツ系の学校ならではの器具紹介◆第2弾
こんにちは!じゅう太とけんちゃんです。夏も終わり、もうすでに秋の気配を感じますね🍁天候の変化に振り回されがちですが、今日も1日がんばりましょう!さて、今回も引き続き各学科で使用する器具をご紹介します😊※第1弾はコチラ全部で5問、クイズ形式の出題です📝第1問何かの機械だね。コードが伸びているのかな? コードの先はパッドが付いているよ。このパッドを例えば背中につけて…。何を流しているんだろう?電気だよ
more -
名古屋平成ブログ
潜入!『2024年度学校案内パンフレット』撮影現場レポート
先月、『2024年度学校案内パンフレット』の撮影を行いました!今回はその時のオフショットを現場レポートともにお伝えいたします📝※今回掲載している写真も含め、マスクを外した写真は撮影時にのみ外しています。最初の撮影は12/12(月)に実施しました。この日は屋上での撮影があり、天候の心配がありましたが…なんと晴れ☀暖かな陽気に包まれつつ、撮影を行いました!教室で別カットの撮影も。この日の撮影はこれで終
more -
看護名古屋平成ブログ
バリアフリーサロン協会主催 特別講演会
「小児病棟での学び~幼い入院患者達が教えてくれたこと~」こんにちは。看護学科2年生です。福祉理美容のきれいや本舗理事の丑野公輔氏に「小児病棟での学び幼い入院患者達が教えてくれたこと」をテーマにご講演頂きました🥰本校の小児看護学の学習目的のひとつに、「小児の基本的な人権を守り、小児とその家族のおかれている状況を的確に判断し、小児の成長発達や症状、状況に応じた看護ができる基礎的能力を養うこと」がありま
more