ブログ
理学療法学科2年生 授業風景「整形外科学」
こんにちは。理学療法学科です🩼
今日は本校の授業風景をお届けいたします👨🏫
医療職は医学の知識を学んでいく必要があります。
学習定着率は、実際に見て実演して体験する方が、より深く学べるといった意見もありますね。
よって、本校ではより深く学習していただくため、体験と実演を交えた講義が行われています。
「けがをしてギプスは巻かれたことはあるけど、体験は初めて。」
「実際見るとやるとでは大違い。」などなど…。
さまざまな意見が上がりました💬
最初は恐る恐る…、そこは指導もあり徐々に板についてきました。
さすがは理学療法士を目指す卵!!!
今回は、ギプスを巻く側の気持ちや、実際にギプスを巻くときに行われている工夫や配慮、また巻かれる側の気持ちや巻かれてからの不自由さも体験できました。
多くの体験をし、多くの知識や経験を得て立派な理学療法士になってください!!🌟
イベント情報
関連記事
-
理学療法
名古屋平成1期生卒業式 ~未来へ~
こんにちは。理学療法学科です🩼3月8日に卒業証書授与式が執り行われ、理学療法学科では名古屋平成となって初の卒業生を送り出すことができました。卒業式の後にセレモニーがありました。担任からの最後の応援メッセージ📣卒業証書授与🎓最後は担任から!集合写真📸4月からは社会人1年生。理学療法士としての人生を謳歌してください。がんばれ!!そして行ってらっしゃい!!
more -
理学療法
理学療法学科2年生 実技!実践!
こんにちは、理学療法学科です🩼本学2年生の授業風景です。皆、一生懸命に授業を聞いています👂患者様の手や足はどのように触れ、支え、動かしますか?どんなことに注意すればよいですか?など、より実践的に学ぶ実技授業です。学んだ技術はとにかく実践!実践!理学療法士になるべく目下特訓中です。
more -
理学療法
必要とされる女性の理学療法士
こんにちは!理学療法学科です。本日は、現場で活躍される「女性の理学療法士」に注目します👀理学療法士の男女比とは?昨今、なりたい職業ランキング等で、上位に入っている理学療法士ですが、その男女比はどの程度だと思いますか?理学療法士の資格が発足した当初は9割が男性でした。しかし現在は理学療法士の40%が女性となっており、約3万5千人を超える女性の理学療法士が活躍しています。女性理学療法士が活躍できる分野
more