理学療法学科2年生 授業風景「整形外科学」
こんにちは。理学療法学科です🩼
今日は本校の授業風景をお届けいたします👨🏫
医療職は医学の知識を学んでいく必要があります。
学習定着率は、実際に見て実演して体験する方が、より深く学べるといった意見もありますね。
よって、本校ではより深く学習していただくため、体験と実演を交えた講義が行われています。
「けがをしてギプスは巻かれたことはあるけど、体験は初めて。」
「実際見るとやるとでは大違い。」などなど…。
さまざまな意見が上がりました💬
最初は恐る恐る…、そこは指導もあり徐々に板についてきました。
さすがは理学療法士を目指す卵!!!
今回は、ギプスを巻く側の気持ちや、実際にギプスを巻くときに行われている工夫や配慮、また巻かれる側の気持ちや巻かれてからの不自由さも体験できました。
多くの体験をし、多くの知識や経験を得て立派な理学療法士になってください!!🌟
イベント情報
関連記事
-
理学療法
入学式後の理学療法学科
こんにちは、理学療法学科です🩼4/4(火)は入学式でした🌸今回は入学式の後の出来事です。新入生オリエンテーションまずは、明日から始まる授業や心構えの説明。初めて出会う人、初めての教室、初めての説明で、緊張もあったと思いますが、一生懸命話を聞いていただけました。同じ目標を目指す、新しい仲間。目指すのは4年後の理学療法士国家試験合格。皆さんの将来への目標のお手伝いをできることを教員一同とても嬉しく思い
more -
理学療法
理学療法学科3年生 授業風景
こんにちは。理学療法学科です🩼さて、7月に入りましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きそうですね。そんな蒸し暑さも若さで吹き飛ばしてしまいましょう。今日は、暑さに負けずに頑張っている学生の授業風景をお伝えします。今日の授業は「ノルディックウォーキングエクササイズ」の体験です🚶昨今メタボリックシンドロームやロコモティブシンドロームといった言葉が飛び交うようになりました。今日はその原因の一端である運動不足の
more -
理学療法
スポーツ医学検定合格!
こんにちは!理学療法学科です。今回はスポーツ医学検定2級と3級に合格された学生さんにインタビューいたしました🌸 なぜスポーツ医学検定を受けようと思ったのですか。親から就職時に有利だと勧められたこと、またスポーツ分野に興味があり勉強したいなと思ったため受験を決意しました。 受験してどうでしたか。スポーツの知識については、あまり自信がありませんでした。しかし、授業の復習や問題集を解くことによって、少し
more