理学療法学科 学年間交流第1弾始まる
こんにちは!理学療法学科です🩼
理学療法学科1年生の入学式から2週間が経過しようとしています。
学校の授業や雰囲気にも少しずつ慣れていく時期ですね。
さて、本日は、学年交流会の第1弾をご紹介します🔍
学年間交流とは、学年をまたいだ交流のことです。
本校では4学年で各学年が交流する場を学年交流と呼んでいます。
今回はその一部、題して「新入生歓迎会」をご紹介いたします🍀
最初は皆さん初顔合わせなので緊張しているような面持ちです。
そこからグループに分かれて、先ずは簡単な自己紹介から始めます。
グループに分かれても緊張感がありますね。
各グループの4年生の先輩方が司会進行してくれます。
3年生は面倒見がよく、声を徐々にかけ始めてくれます。
2年生も1年生の過ごし方や授業対策などアドバイスをしてくれます。
1年生だけじゃなく、各学年同士で徐々に話がはずみます。
趣味?好きな分野は?スポーツは何を?将来は整形分野?小児理学療法?
中枢神経系理学療法?などなど…。
時には話も専門的になることがありますね。
開始から90分後…
打ち解けました~。
全員揃うと、はじめにあった緊張もなくなり、楽しく交流することができました。
学業で持つべきものは同じ目標に向かう友達ですね。
皆さん笑顔がみられるようになりました😊
がんばれ理学療法士を目指す若人たち!!
イベント情報
関連記事
-
理学療法
祈願!
明けましておめでとうございます。理学療法学科です🩼4年生が国家試験&卒業試験に向けてがんばっています。合格を祈願して、上野天満宮へ参拝いたしました⛩️実習が終了してから、約3か月よくがんばってきました!本校では、国家試験対策として数多くの模擬試験を行っております✏最初は分からなかった問題も少しずつ解けるようになり、模擬試験の点数も徐々に上がってきています📈残り約1か月!ラストスパートがんばりましょ
more -
理学療法
名古屋平成1期生卒業式 ~未来へ~
こんにちは。理学療法学科です🩼3月8日に卒業証書授与式が執り行われ、理学療法学科では名古屋平成となって初の卒業生を送り出すことができました。卒業式の後にセレモニーがありました。担任からの最後の応援メッセージ📣卒業証書授与🎓最後は担任から!集合写真📸4月からは社会人1年生。理学療法士としての人生を謳歌してください。がんばれ!!そして行ってらっしゃい!!
more -
理学療法
“子ども”と“母”を支える理学療法士
こんにちは。理学療法学科です💎💁♂️ 現在、小児分野やウィメンズヘルス分野の理学療法が全国的に注目を集めています。 “子ども”と“母“の発達と健康を支える理学療法士の役割が、医療・福祉・教育の現場でますます求められています。 こうした社会的な背景もあり、本校に入学してくる学生の中でも、「子どもと関わる仕事がしたい」「小児リハビリに携わりたい」と関心をもつ学生が増えて
more