理学療法学科2年生 実技!実践!
こんにちは、理学療法学科です🩼
本学2年生の授業風景です。
皆、一生懸命に授業を聞いています👂
患者様の手や足はどのように触れ、支え、動かしますか?
どんなことに注意すればよいですか?
など、より実践的に学ぶ実技授業です。
学んだ技術はとにかく実践!実践!
理学療法士になるべく目下特訓中です。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法士×高度専門士という選択肢──名古屋平成看護医療専門学校の魅力とは?
こんにちは。理学療法学科です。 「理学療法士を目指したいけど、大学と専門学校、どちらが自分に合っているの?」 そんな疑問を持つ高校生や保護者の方へ、本校の4年制専門学校ならではの魅力をご紹介します。 ●理学療法士になるには?進学先の選び方がカギ理学療法士を目指すには、文部科学省や厚生労働省が指定する養成校で学び、国家試験に合格する必要があります。養成校には以下の選択肢
more -
理学療法
理学療法学科4年生のOSCEを実施しました
理学療法学科です。4年生のOSCEを実施しました。OSCEとは「ObjectiveStructuredClinicalExamination」の略で、「客観的臨床能力試験」と訳されます。4年生は6月から長期実習が始まりますので、実習前の実技試験となります。理学療法士の教育カリキュラムには、医療施設等で臨床実習を行う必要があります。本校は4年制の専門学校ですので、2年生から臨床実習が始まります。今回
more -
理学療法
必要とされる女性の理学療法士
こんにちは!理学療法学科です。本日は、現場で活躍される「女性の理学療法士」に注目します👀理学療法士の男女比とは?昨今、なりたい職業ランキング等で、上位に入っている理学療法士ですが、その男女比はどの程度だと思いますか?理学療法士の資格が発足した当初は9割が男性でした。しかし現在は理学療法士の40%が女性となっており、約3万5千人を超える女性の理学療法士が活躍しています。女性理学療法士が活躍できる分野
more